YouTubeもやっています!チャンネル登録お願いします!

満開を夢見て…冬の間に済ましておきたいつるバラの剪定と誘引について

スポンサーリンク

バラの剪定
春にきれいな花を咲かせるための準備として、バラが休眠期に入った寒い冬の時期に、形を整えたり枝を切ったりとお手入れをしてあげなければなりません。数が多いほど毎年大変な作業ではありますが、バラの若さを保つためにも剪定と誘引をしておきましょう。

スポンサーリンク

つるバラの誘引について

バラの誘引
つるバラは木立性のバラと違い直立することができません。つると言っても自ら絡み付いて成長するわけではないので、放っておくと伸び放題でうまく育つことができないのです。見栄えも悪いのできれいに花を咲かせるためには、育てている人がつるを誘導して形を作ってあげなければならないのです。このことを誘引と言います。

つるバラの剪定や誘引は12月~1月頃が良いと言われています。春に近づくと蕾が膨らんできてしまうので、できれば早目に行っておく方が良いですね。

誘引の仕方

誘引の仕方
つるバラを誘引するためにまずは、葉を全て取り除きます。その後、枯れてしまった枝、細い枝など、花が咲かない枝は全て根元から切り落とします。長い枝の先端も切っておきます。バラはトゲがあって危険なので、必ずバラ専用の皮手袋をはめて作業しましょう。

春に満開になった場合を想像しながら、どこに花を咲かせたいかを考えて誘引を始めます。まずは太い枝から順番に、木製フェンスの場合はビスなどを打ってそこにワイヤーで固定していきます。

順番に細い枝を誘引していきますが、枝を水平にすると花が良く咲くと言われていますよ。それを意識して誘引すると、花付きが良くなるかもしれませんね。

枝と枝が重なった部分はところどころビニタイや麻ひもでくくれば、納まりも良くなります。

美しい春のために

フェンスに満開
誘引の時はまだ花がないので分からないかもしれないけれど、枝と枝との間隔が狭すぎると花が咲いた時に詰まり過ぎて、花が傷んでしまったり病気になったりする可能性もあります。ですので、あまり詰まり過ぎないようにすることも大切です。

春になるとレンガの道沿いのフェンス一面に、こんなにたくさんの花を咲かせてくれるので今から楽しみ。毎年大変だけど、この光景を見るために頑張れるのです…。

トレリスに誘引

トレリスに誘引
バラを絡ませるために使うトレリス。色や形も豊富でおしゃれなものが多く、バラの後ろに立てれば誘引もラクになります。
フェンスに誘引した時と同じくまずは剪定から。葉やいらない枝を取り除き、バランスを考えながらトレリスに誘引します。最後に全体を見て、あまりに込み合っている部分はカットしても構いません。

 
トレリス満開
こちらのトレリスに誘引した場所は先ほどのフェンスの逆サイドになる所で、レンガの花壇になっています。何種類かのバラが咲くとこのような雰囲気に。今年は昨年より成長している感じなので、たくさん咲いてくれることに期待。

壁面誘引

壁面に誘引
我が家には60株ほどのバラがありますが、家の壁面にはまだなかったのです。来年こそは来年こそはと思っていて先延ばしになっており、今年やっと壁面への誘引をしてみました。と言っても壁面のバラはまだまだ成長途中なので少しだけですが。

枝の数が多ければ、壁面の要所要所にビスを打ち、針金を引いてそこへ誘引していきます。私の場合は少なかったので、雨どいやホースに針金で留めて誘引しました。特に決まりはないので、使えるものは使うと言う感じです。

鉢植えのつるバラ

アコーディオンフェンスに誘引
地植えのように大きくは育たないかもしれないけれど、鉢でつるバラを育てることも可能です。そういった場合は、後ろに絡ませるトレリスなどを一緒に置きます。
我が家は以前色を塗ってアレンジした、アコーディオンフェンスを置いていますよ。

雑貨飾り台として生まれ変わる!アコーディオンフェンス活用術
折りたたみ式で手軽に運べ、仕切りや門扉として置くだけで設置できるアコーディオンフェンス。以前は我が家も仕切り用のフェンスとして活用していましたが、DIYでボーダーフェンスを作ったため不要となり、現在は庭の雑貨を飾る台として使用しています。

鉄筋棒と針金で誘引

鉄筋棒で誘引
以前作った花壇の中にも、今年つるバラの苗を3つほど植えました。花壇の後ろに家の窓があってトレリスやオベリスクを置くと邪魔になるので、鉄筋棒を使ってつるを巻きつけられる針金を水平に通しました。
今はまだ苗が小さく枝が短いですが、伸びてきたら針金を増やしてきれいな形に整えていこうと思います。

並べるだけでおしゃれに!レンガ調ブロックを使って花壇をDIY
四季折々の花々を咲かせ、庭を美しく飾ってくれる花壇。素敵な庭には欠かせない存在。我が家の庭には鉢植えの花が多かったため、せっかくなので花壇を作り地植えにしようと、DIYで花壇を新設することにしました。

バラのアーチの誘引

バラのアーチ
つるバラと言ったら何と言っても忘れてはいけないアーチ。家にバラを植えるなら、1つは作りたい目標ですよね。私の家は、玄関アプローチにアイスバーグのアーチがあります。

剪定方法は同じで、葉を取り除き、要らない枝のカット、咲いた時を考えて間隔をあけながらワイヤーなどで止めていきます。
昨年も誘引している場合は一度枝をアーチから外して剪定し、一本一本誘引をやり直した方がよりきれいに仕上がると思いますよ。

 
バラのアーチ満開
誘引した後は枝がツンツンに短くなっているので毎年ちょっと心配になりますが、春になるとちゃんと花を付けてくれますよ。冬に剪定したものが5、6ヶ月もすれば、これほどたくさんの花が咲き誇ります。アーチはやはり美しいので、庭にもう一つ欲しいところ。

玄関回りにも

柱に誘引
昨年まではやっていませんでしたが、今年は玄関の柱や天井にも誘引しました。玄関回り全体に咲き誇れば、家に入るのも嬉しくなりそうですね。こういった部分も使うことが出来ます。

バラのある生活を!

庭のバラ
手間はかかるけれど、やはりバラを育てると言うことは楽しいことです。一斉に咲き誇った時のあの美しさは何ものにも代え難いもの。

最初は剪定や誘引は難しいものかもしれないけれど、コツさえ掴んで慣れてこれば、必ず思った通りにできるようになりますよ。めんどくさそう…と思わず、ぜひバラを育ててみてください!

関連商品

チャンネル名「チェリーガーデン」

YouTube配信もしていますので、よろしければチャンネル登録お願いします。

DIYの様子や、80本ほど植えているバラの姿、移り行く四季折々のチェリーガーデンの風景などを動画にまとめています。

▶YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」

スポンサーリンク
庭の花
スポンサーリンク



スポンサーリンク
ガーデンDIY図鑑
タイトルとURLをコピーしました