エクステリアDIY汚れや雨から守る!パワーテックでレンガを保護して長持ちさせる方法 西洋風で暖かい雰囲気のあるレンガはエクステリアでも人気が高いですが、時間と共に色褪せたりカビが生えたりと劣化してしまいます。屋外で少しでも長持ちさせるためには、レンガを保護して日光や雨から守らなければなりません。パワーテックシリーズの保護剤を使ってみました。2021.02.26エクステリアDIY
エクステリアDIYDIYしたレンガの小道をメンテナンス!新しく美しい道に蘇りました 以前DIYでレンガの小道を作ってとても気に入っていたのですが、経年変化で色褪せ、コケやカビなどもひどく劣化してきたので、今あるレンガをそのまま使って整備し直し、再び以前の美しい道に蘇らせてみました。庭も心も明るくなった気がします!2021.02.24エクステリアDIY
エクステリアDIYラティス用固定金具を使って、ブロックの上にフェンスを設置する方法 家の敷地の堺のフェンスは、DIYで作ることも、既存のものを買ってきて設置することも、外構業者に頼まなくても自分で出来るエクステリアです。境にコンクリートブロックがあれば、土を掘ったりモルタルを使うことなく、固定金具で簡単にフェンスを設置することができます。2020.12.25エクステリアDIY
エクステリアDIYDIYで花壇を作ろう!おしゃれな仕切りでデザイン性の高い花壇に! 四季折々の花が咲き誇る花壇のある庭は憧れの空間。庭や玄関周りに少しでも場所があれば、専門業者に頼まなくても自分で花壇を作ることができます。この記事では、DIYで作る際に使える花壇の仕切り素材やデザインをご紹介します。2020.11.27エクステリアDIY
エクステリアDIY古くなったエクステリアやガーデン雑貨を塗装してリメイクしよう! 雨や風に直接当たる室外のエクステリアやガーデン用品は、どうしても時間と共に劣化していきます。そのままにすると見栄えも悪く腐ってしまうので、自分で塗装して美しく蘇らせました。塗装することで、雰囲気を変えることはもちろん、長持ちさせることもできますよ。2020.11.06エクステリアDIY
エクステリアDIY余った木材でちゃちゃっとできる!踏み台(ステップ)の簡単DIY 掃き出し窓から庭へ出る時に高さがあったので、踏み台(ステップ)を作ってスムーズに庭へ出られるようにしました。ご高齢の方やお子様がいるお家で便利ですよ。ちゃちゃっと作れて物を取る時や物を置く台にも使えます。2020.08.29エクステリアDIY
エクステリアDIY【花壇作り】 土のリサイクル材を使って古い土を再生する方法 一度植物を育てた後の古くなった土。古い土は栄養が少なくなったり害虫などが混ざっていたりするため、使えないと思っている方も多いと思います。しかしそんな痩せた土を再生できるリサイクル材があるのをご存知ですか?土のリサイクル材で花壇作りに挑戦しました。2020.08.04エクステリアDIY
エクステリアDIY意外と簡単にできるパーゴラの作り方!DIYで理想の庭を実現しよう! バラや藤などつる性の植物を這わすことができるパーゴラはおしゃれな庭の定番アイテム。設置すると庭のアクセントにもなり立体的に庭を演出することができますよ。作り方は意外とシンプルで簡単。アンティーク風なパーゴラをDIYしたので作り方をご紹介します。2020.07.23エクステリアDIY
エクステリアDIYレンガを使って庭作り!花壇や門柱作りに使えるレンガの積み方 ヨーロッパのようなレンガがあるおしゃれな庭に憧れ、レンガのオブジェを手作りしました。レンガを扱うDIYは難しそう…と敬遠する方もいるかもしれませんが、複雑なものでなければ意外と簡単に積むことができますよ!庭のアクセントにレンガを使ってみてはいかがですか?2020.07.17エクステリアDIY
エクステリアDIY【庭木伐根】 樹齢35年ほどのツツジを自力・人力で抜いてみた話 玄関アプローチにバラや草花を植える花壇を作りたかったため、我が家を建てた当時からある樹齢35年ほどのツツジを抜いて花壇を作ることに。ツツジはそれほど根が深くないため、何とか女の私一人でも人力だけで抜くことができましたよ。もう二度とやりたくありませんが…。2020.07.03エクステリアDIY
エクステリアDIYキャスター付きで移動式!開閉できる簡易木製ビニール温室をDIY 我が家のベランダ菜園の野菜たちは農薬を使わず育てているため、虫食いがひどくて困っていました。そこで木製の温室を手作りすることに。冬の寒さ対策にもなるビニール温室です。簡単にできるので家庭菜園をしている方にお勧めのDIYですよ。2020.05.09エクステリアDIY
エクステリアDIYパーゴラとフェンス付き!小さめウッドデッキの作り方【フェンス編】 玄関横のウッドデッキ作り第3弾、いよいよ大詰めです。パーゴラに続いて縦格子のストライプフェンスを取り付けました。目隠しにもなりますし、見た目的にもフェンスがあった方がオシャレです。ウッドデッキがあれば後から取り付けることも可能ですよ。2020.05.02エクステリアDIY
エクステリアDIYパーゴラとフェンス付き!小さめウッドデッキの作り方【パーゴラ編】 ウッドデッキ作り第2弾、憧れだったウッドデッキがようやく完成したので、続いてそのウッドデッキにパーゴラを取り付けていきます。パーゴラを付ければバラや藤などの植物を巻きつけることができるので、庭がより華やかになりますよ。パーゴラの作り方をまとめました。2020.04.28エクステリアDIY
エクステリアDIYパーゴラとフェンス付き!小さめウッドデッキの作り方【ウッドデッキ編】 見た目がおしゃれだけでなく、庭での憩いの場やリビングの延長として実用的に使えるウッドデッキ。でも専門業者に頼むと高額なため、諦めている方も多いのでは?ウッドデッキはDIYで作ることができるエクステリアです。1から1人でミニウッドデッキを作ったのでご紹介!2020.04.24エクステリアDIY
エクステリアDIYDIY初心者でもできる2×4材を使ったガーデンベンチの作り方 庭で寛ぎの時間を与えてくれるだけでなく、置くことで庭そのものをおしゃれで素敵な雰囲気に変えてくれるガーデンベンチ。ガーデニングのマストアイテムであり憧れ的存在。ベンチが欲しい方にはぜひ挑戦して頂きたい、女性1人でも作れるガーデンベンチの作り方です。2020.03.27エクステリアDIY
エクステリアDIY細いレンガが余っていたので、積むだけ簡単な花台を作ってみました 庭にレンガの素材を少し取り入れるだけで、ぐんとおしゃれ感が出て洗練された雰囲気を出すことができます。小さなサイズのレンガを使ったエクステリアなら、意外と簡単にDIYすることができますよ。今回は細いレンガを使った花台の作り方です。2020.02.07エクステリアDIY
エクステリアDIY【棚DIY】SPF材を使って作るガーデン収納用の3段ラック 物が多くて収納に困っている方に棚をDIYすることをお勧めします。買うよりも安く、あいたスペースに合った大きさのものを作ることができますよ。室内でも室外でも使える収納棚(3段ラック)の作り方のご紹介!2019.11.29エクステリアDIY
エクステリアDIYDIYで夢の庭を!女性1人でも初めてでもできるレンガの敷き方 いつもの庭に少しレンガを取り入れるだけで、洋風の雰囲気が出てぐっとおしゃれ感が増します。しかし実際にレンガを敷こうと思っても、難しそうで諦めてしまっていませんか? ―― いえいえ、コツさえ覚えれば意外とレンガを敷くのは簡単。1人で出来るレンガの敷き方をご紹介します。2019.11.01エクステリアDIY
エクステリアDIYDIY初心者でも簡単にできる、カントリー風木製花台の作り方 庭の寄せ植えが増えてきたため、置いて飾れる花台が欲しくなったので手作りすることにしました。図工の時間に作るような簡単なものなので、DIY初心者の方でも数時間で作ることができますよ。室内用の机としても利用できます。2019.05.03エクステリアDIY
エクステリアDIY庭づくりの強い味方!万能なガーデンシェルフ(3段ラック)の作り方 庭を美しく飾ろうと思うと、どうしても欲しくなってくるのが花や雑貨を置くための台。今もいくつかあるのですが、春になって新たな花が増えてきたのでそろそろ新調することに。木材を使ってガーデンシェルフを手作りしました。2019.04.28エクステリアDIY