YouTubeもやっています!チャンネル登録お願いします!

暑さに強く夏を代表する草花、ニチニチソウ(日々草)の育て方

スポンサーリンク

ニチニチソウ
ペチュニアやカリブラコアと共に、暑い夏の時期のガーデニングの定番と言えばニチニチソウ(日々草)ですね。初夏になると園芸店にたくさんの種類を見かけるようになります。花が少なくなる季節でも鮮やかに彩ってくれるニチニチソウについて見ていきましょう!

スポンサーリンク

ニチニチソウ(日々草)の詳細情報

ニチニチソウ特長
亜熱帯地方原産の植物なので、暑さに強いニチニチソウ。しかし耐寒性がなく寒さには弱いため、本来は多年草として扱われることが多いけれど、日本の冬は寒くて越せないため日本では一年草として扱われています。
開花時期は5月頃~10月頃まで。ピンクや白が定番ですが最近では様々な改良品種も出ており、淡い色合いのものも増えてきました。

名前について

ニチニチソウ名前
ニチニチソウは漢字で書くと日々草。この名前は、開花時期である5月~10月までの半年近くの間、次から次へと新しい花を付けることから名付けられました。1つの花は3日~5日ほどで枯れてしまうけれど入れ替わりでどんどん新しい花が咲くことから、日々花が咲くと言う意味が由来になっているようです。分かりやすい名前ですね。

太陽が大好きな植物

ニチニチソウ育て方
夏真っ盛りの炎天下でも大丈夫なため暑いのには強いけれど、反対に寒いのには弱い植物です。そのため、とても日光が好きなので温暖で日がたくさん当たる場所を好みます。日が当たらない場所で育てると、花付きが悪く茎もあまり伸びなくなってしまうことがあります。できるだけ太陽の下で十分に日を当てて育てると良いでしょう。

乾燥や蒸れに注意

ニチニチソウ育て方
ニチニチソウは乾燥に強くて丈夫だと言われることが多い草花ですね。確かに、公園などの花壇でもよく見かける丈夫な花で、あまり手入れしなくても丈夫に育つイメージはあります。しかし植物なので極端に乾燥してしまうのはやはり良くありません。土の表面が乾いたらたっぷりと水やりをする必要があります。

ですが逆に乾燥は良くないと水を与えすぎると、多湿になって根腐れの原因になるのでご注意を。ニチニチソウはジメジメとして蒸れるのは乾燥するよりも弱いので、特に梅雨の時期などは雨に当たり過ぎないよう軒下などで管理した方が良いと思います。

丈夫で育てやすい花

丈夫な草花
ニチニチソウを育てる上で場所や水やりなど気を付ける点をいくつか書いてきましたが、難しい草花ではないのでそれほど過剰に気にすることもないと思います。こまめな手入れも必要なく、基本は放っておいても花を付けてくれますよ。園芸書などでは、必ずと言って良いほど初心者にお勧めに夏の花にも選ばれていますしね。単価も安く長い間楽しめるので、コスパも最強です。

ニチニチソウの種類

ニチニチソウ種類
直径3cmほどのビビットなピンクや白の花が一般的ですが、最近では小輪のものや淡い色合いのもの、這い性のもの、フリル咲きのものまで様々な品種がありますよ。年々色んな種類が増えているので、園芸店で変わった形のものを探してみるのも面白いかもしれません。

寄せ植えにも向いています!

ニチニチソウ寄せ植え
夏らしいカラフルなニチニチソウはハンギングや寄せ植えにもピッタリ!シンプルな姿で派手さや個性もそれほど強くないので、他の花とも合わせやすいのが特徴です。同じ時期に咲くペチュニアやペンタス、ロベリアなどと合わせても綺麗ですよ。
ニチニチソウ単体で植えるのも可愛いですし、寄せ植えとして活用するのも向いています。まさに万能な夏の花と言ったところでしょうか。

まとめ

夏の花ニチニチソウ
私はペチュニアやカリブラコアが大好きなので、我が家のチェリーガーデンでは今まではあまりニチニチソウは登場することはありませんでした。しかし夏らしい爽やかな姿と色合い、そして品種も増えてきたことから、今ではたくさん育てるようになりましたよ。寄せ植えでも大活躍ですし、見ているだけでパワフルでエネルギッシュな感じがしますね!

チャンネル名「チェリーガーデン」

YouTube配信もしていますので、よろしければチャンネル登録お願いします。

DIYの様子や、80本ほど植えているバラの姿、移り行く四季折々のチェリーガーデンの風景などを動画にまとめています。

▶YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」

スポンサーリンク
庭の花
スポンサーリンク



スポンサーリンク
ガーデンDIY図鑑
タイトルとURLをコピーしました