ナチュラルテイストからジャンクテイストまで、どんな庭や部屋にも合わせられるクラシックなアイアン雑貨。専門のアイアン塗料を使わずにアクリル絵の具を使って、鉄の質感を表現してみました。
1. プライマーを塗る
使ったのはコンビニなどで貰えるプラスチック製のスプーンとフォーク。これをアイアン風に変えていきます。
プラスチックは塗料をはじいてしまうので、まずはプライマーを塗ります。プライマーは塗料と素材との密着性を上げるための下地塗料。塗料をはじかないものには塗らなくても良いですが、塗るとよりきれいに塗ることができます。
2. 全体を塗装する
塗料に使ったのは、100円ショップでも手に入るアクリル絵の具。(私はリキテックスと言うアクリル絵の具を使用。)そして少し砂を使っています。これはアイアンのザラザラっとした感じを表現するため。木の屑や石灰でも良いかと思います。
さすがにそこら辺の砂を使うのは汚そうで抵抗があったので、勝手に兄のお高い熱帯魚用の砂を少しだけ拝借したけど、バレたら怒られるかな?…黙っとこう。
スポンジを使って塗装
黒と茶色の絵の具を混ぜ、そこに砂を一緒に練り込み、スポンジでポンポンとたたくように素材に色を塗っていきます。ステンシルで塗装するように塗ります。(筆だと筆跡が残ってしまうのがイヤだったので、スポンジを使っています。)
鉄の質感を表現
砂を練り込むことで、このような鉄独特のザラッとした質感を表現することができました。そして茶色を混ぜると、少し錆びたような鉄になります。
黒に塗るだけでも全く違った雰囲気になるし、なんとなく鉄っぽくは見えます。そこに更に加工することにより、アイアン風雑貨に近づけることができますよ。ここまで塗ったら、まずは完全に乾かします。
3. 錆び加工をする
全体に黒に塗った上から、次は茶色や赤色の絵の具を使って錆び風な塗装をしていきます。全体のバランスを見ながらところどころにポンポンと、茶錆や赤錆を入れましょう。面白いのでついどんどん塗ってしまいますが、やり過ぎると汚くなってしまうので注意!
4. ニスを塗る
錆び塗装まで終わり乾いたら、上からツヤなしのニスで仕上げをします。ニスは塗装面を保護する役割がある塗料です。今回は砂を使用しているので、絵の具と一緒にくっついてはいるけど念のためパラパラと落ちてこないようにするために、ニスを塗りました。ツヤありだと鉄らしさが欠けてしまうので、ツヤなしを使っています。
5. 完成
少し錆びた無機質なアイアン風雑貨の出来上がり!なんとなく、白のプラスチックだった時よりも、重そうに見えます。
でも実は、自分でいろいろと混ぜて塗らなくても、塗るだけでザラザラっとした武骨な鉄の質感に仕上がる塗料も発売されています。しかし私はそこまで使うものではなかったので、買わなくても自分でアイアン風に出来ないものかと考えました。
どんなインテリアや庭にも合わせやすいアイアン雑貨
最近では男前インテリアが流行っていることもあり、アイアン家具はとても人気がありますね。アンティークで重厚な感じは、どんなインテリアにも合わせやすい。ラックやプレートなどのガーデングッズにもアイアンは欠かせません。
自分で作った雑貨はもちろんのこと、100円ショップや雑貨屋さんなどで購入した雑貨などをアイアン風に変えてみると、今までとは一味違ったものに変わるかもしれませんよ。いろいろ試してみよっと。
追記
砂でもアイアン風にはなりますが、時間が経ったり触ったりするとポロポロとこぼれてくる場合があります。砂より石灰の方が軽く絵の具に馴染みやすいので、こぼれてくることが少ないかと思います。
この記事を書いてから半年ほど経っていますが、今はアイアン風塗装をする場合は砂ではなく石灰を使うことが多いです。そちらの方がきれいにできます。
関連商品
- プラスチックスプーン・フォーク
- アクリル絵の具(黒)
- アクリル絵の具(赤)
- アクリル絵の具(茶)
- 砂
- スポンジ
- つや消しニス