YouTubeもやっています!チャンネル登録お願いします!

【プラ鉢リメイク】 プラスチックをアンティーク風に塗装する方法

スポンサーリンク

プラ鉢リメイク
安価に買えるプラスチックの鉢は人気ですが、どうも安っぽくて庭に合わないと思う方もいるのではないでしょうか。そんな時はレッツリメイク!プラスチックでも塗り方次第ではじかず理想の鉢に作り変えることができますよ。プラバケツをアンティーク風に塗装しました。

スポンサーリンク

チロルのバケツ、ゲットだぜ!

チロルのバケツ
今回はこちらのチロルチョコが入っていたバケツをリメイクします。

以前ゲームセンターのUFOキャッチャーでなんと100円でゲットした商品で(私すごい!)、可愛いのでお菓子入れとして部屋に置いていたのですが、バケツ型が庭でも使えそうだったので鉢にすることに。さすがにこのままだと庭で浮いてしまうのでリメイクしました。

素材はもちろんプラスチック製で、シールだと思っていたパッケージの柄は直接印刷してあるのか剥がれるものではなかったので、このままの状態で上から塗装していきます。

1. プライマー塗装

プライマー塗装
プラスチックやブリキなど表面がツルツルしたものに塗装する場合、そのまま塗料を乗せるとはじいて上手く乗らないことが多いと思います。そんな時の救世主と言えばプライマー(下地剤)です。

プライマーを塗ると表面と上に塗る塗料の密着性を高めてくれるため、ツルツルしているものでも塗料がはじきにくくなります。

各メーカーから色々な種類が出ていますが、私がよく使用しているのは染めQのミッチャクロン

金属から樹脂まで幅広い種類の素材に対し多種多様な上塗り塗料を長期にわたって密着させるプライマーです。また、「付着性が悪い」「サンディングの手間がかかる」「塗膜に柔軟性がない」という塗装時の"困った"も解決します。

こう書いてあるようにあらゆる素材に対応しており、素材をペーパーがけする必要もないため手軽に使える魅力があるんです。乾燥時間も20~30分程度なので、すぐに次の工程に移ることができますよ。

以前は違うメーカーのものを使っていたのだけれど、こちらに変えてからはとても密着性が良かったので、現在はミッチャクロンを使うことが多くなりました。

と言うことで、まずはプラスチックバケツ全体にミッチャクロンを吹きます。

2. 下地塗装

下地塗装
素材の色や柄などを消すためと上から塗る色の発色を良くするために、茶色いアクリル絵の具を下地に塗りました。使い古された感じを出すためにアクリル絵の具に少し石灰を混ぜると、ゴツゴツした古びた表現ができ、面白い質感になりますよ。

プライマーを塗ったことによって全くはじくことなく塗ることができました。

石灰を使えばアイアン風や漆喰風の塗装にすることも可能です。過去に色々とチャレンジしているので、ぜひそちらもご覧下さい。

【エイジング加工】 石灰を使ってザラザラ質感の古びた塗装をする方法
表面がデコボコしていてザラザラした質感の小物や雑貨。漆喰風で室内の壁でも見かけることのある塗装方法です。こういったテクスチャを作るのは意外と簡単で、専門の塗料がなくても石灰で作ることができますよ。実際に素焼きの鉢を使って塗装してみました。
絵の具で簡単にアンティークを表現!錆びた鉄風に塗装する方法
使い古されて錆びてしまった鉄製の雑貨。アンティークな雰囲気のある雑貨はガーデングッズとしても人気ですね。こういったものは、絵の具などを使って表現することができます。身近なものを、鉄錆風に変えてみてはいかがですか?

3. 水性塗料で着色

着色
水性塗料やアクリル絵の具を使って上塗りしていきます。今回私が使ったのは薄い黄緑色のミントグリーン。スポンジを使ってポンポン叩くように塗ると、下地の茶色もところどころ見えてペンキが剥げたような雰囲気に仕上がります。

4. 全面を塗装

着色完了
神経質に綺麗に塗ってしまうよりも、少し手を抜いたような塗り方で十分です。ムラがあったりかすれていたりしても、それがアンティーク風になっていい味になります。全面を塗ったら内側も忘れないように塗っておきましょう。

5. 茶色で汚れを入れる

エイジング加工
茶色いアクリル絵の具を水でシャビシャビに溶いたものを用意し、茶色いシミのような汚れをまだらに入れていきます。さりげない汚れにしたかったのでここではあまり濃い色は使わず、水分を含ませて色を乗せ、ティッシュで軽く拭き取ると言うやり方で少しずつ色を入れていきました。

6. アンティークメディウムで汚す

アンティークメディウム塗装
続いて100円ショップでも販売されているアンティークメディウムを使います。これは塗るだけで簡単にアンティーク風を作ることができる便利な塗料で、私のDIYでは毎度おなじみの商品ですね。

今度は水分を含ませず乾いた筆にアンティークメディウムを付け、かすれるほどに塗料を落としてからバケツの縁を中心に汚していきます。

アンティークメディウムは少し付けただけでも色がかなり濃いので、かすれるほどにして少しずつ重ねる方がかっこよく仕上がると思います。

塗るだけで使い古されたアンティーク風に!アンティークメディウムの使い方
汚れやくすみが良い味を出し、古びた雰囲気が素敵なアンティーク品。ミルクペイントやダイソーから販売されている「アンティークメディウム」を使えば、誰でも簡単に、そんなアンティーク感を出すことができますよ。

7. 全体の修正

修正
汚れを付けすぎた場所や色が足りなかった場所など、修正する場所があれば筆やスポンジで直します。アンティークメディウムが失敗したと思ってもベースの色を上から塗れば何度もやり直すことができるので、大胆に挑戦してみてもいいかもしれませんね!

8. 転写シールを貼る

プラスチック塗装完成
最後に転写シールやステンシルで文字や柄を入れて完成です。私はセリアの転写シールを使っていますが、この部分も上からアンティークメディウムで少し汚しておきました。

いかがでしょうか。チロルのちょこもちが入っていたバケツの面影は全くなくなりました。緑系を使ったせいかなんだか少しアーミーっぽくもなったので、シールを変えればジャンク系の庭でも使えそうです。

プラスチック塗装でリユース!

プラ鉢リメイク
今回のようにお菓子の箱や食品の入れ物、使わなくなったおもちゃなどを塗装してリメイクすれば、新たなものに生まれ変わって再び活躍してくれますよ。プラスチックでもしっかりと下地処理すればちゃんと塗装できるので、味気ないプラスチックもおしゃれに改造できますよ。

100円ショップのプラスチック鉢を可愛く塗装してオリジナル鉢を作ってみるのも楽しいかもしれませんね!

関連商品

使用した材料
  • チロルバケツ
  • ミッチャクロン
  • アクリル絵の具 茶色
  • 水性塗料 ミントグリーン
  • 石灰
  • アンティークメディウム
  • 転写シール
タイトルとURLをコピーしました