庭の花庭の70本のバラが満開に!美しいバラの光景とおすすめのバラ 今年も美しい季節がやってきました。5月に入り、バラがちらほらと咲き始め、いよいよ満開になってきました。一年で一番華やかな季節ですね。毎年恒例、チェリーガーデンの70本ほどのバラの様子をご紹介したいと思います。私のお気に入り品種も掲載しています。2022.05.16庭の花
花の名所【バラ苗購入】 岐阜県大野町のバラまつりへ行ってきました 岐阜県西部にあるのどかな大野町は、日本有数のバラの産地。バラ苗生産日本一を誇るほど、バラの生産がとても盛んです。そんな大野町にあるバラ公園では、毎年5月頃にばらまつりが開催されます。毎年欠かさず足を運んでおり、今年も遊びに行ってきましたよ。2022.05.10花の名所
ハウツーはじきやすいプラスチックに、きれいに剥がれにくく塗装する方法 DIYをしていると、プラスチックに色を付けたくなることが度々あります。しかし、表面がツルツルしているため、塗装しようと思うと塗料をはじいてしまいますよね。そこでひと工夫。下地処理をしっかり施せば塗装もなんのその。プラスチックに塗装する方法をご紹介します。2022.05.07ハウツー
庭の花ビカクシダ(コウモリラン)をパンチングボードに板付けしてかっこよく飾る ずっと欲しかったビカクシダをようやく手に入れました。独特のフォルムがかっこいい植物ですね!ビカクシダは板付けして育てる方法が人気で、おしゃれなインテリアのように飾ることができます。パンチングボードを活用して、板付けに挑戦してみましたよ。2022.05.04庭の花
ガーデン雑貨DIY花を入れて庭のアクセントに!鎧戸付き窓枠プランターをDIY 鎧戸と窓枠が付いたプランター。庭のフェンスに花を入れて飾るために、憧れのヨーロッパの窓をイメージして、100円ショップなどの既存のものを組み合わせて手作りしてみました。簡単だけど、ちょっとした庭のアクセントになりますよ。作り方をご紹介します。2022.04.29ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYプラスチックを真鍮風に!鉢カバーを鉄のようなゴールドに塗装 100円ショップで買った、アラベスク柄のプラスチックの入れ物。模様はお洒落だけれど、素材がプラスチックだとどうも安っぽさが出てしまいます。そこで、アラベスクに合うような真鍮風ゴールドに塗装して、アンティーク感を出してみました。2022.04.27ガーデン雑貨DIY
小物・雑貨DIY種から育てたビオラが大きくなったのでハンギングを作りました 9月頃になると、毎年ビオラの種まきをします。ビオラが大きく育つのを冬の間の楽しみにしており、今年も無事大きく育ってくれました。たくさん育てたのでそのうちのいくつかを使い、今年もビオラのハンギングバスケットを作りましたよ。2022.04.25小物・雑貨DIY
知識・思ったことYouTubeを始めました!チャンネル名は「チェリーガーデン」 2022年4月より、YouTubeを始めました。チャンネル名は「チェリーガーデン」です。拙い動画ですがご覧いただけると幸いです。 ▶YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」2022.04.20知識・思ったこと
庭の花春のチェリーガーデンへようこそ!たくさんの花が満開です 寒くて寂しげだった庭も、春になり、一斉に植物たちが芽吹き始めました。楽園のような花の季節の到来ですね。チェリーガーデンでも、色とりどりにいろんな種類の植物たちが咲き始めましたよ。春のチェリーガーデンの様子をご紹介いたします。2022.04.15庭の花
ガーデン雑貨DIYゴールドのキラキラシールで作る、360度賑やかなリメイク鉢 ゴールドのキラキラ素材のシールを使ってリメイク鉢を作りました。どの方向から見ても賑やかな植木鉢です。シンプルな植木鉢に少し手を加えるだけで、ガーデニングの楽しさ倍増ですね!かわいいシールを見つけてリメイクを楽しみましょう!2022.04.13ガーデン雑貨DIY
庭の花ダイソーのバスケットで紫ビオラの吊り下げハンギングを作りました ふんわりモコモコと咲く冬の代表花であるビオラは、ハンギングにぴったりな植物です。可愛いビオラを見ると居ても立っても居られなくなり、今年もたくさんのハンギングを作りました。ダイソーの吊り下げバスケットを使ったハンギングバスケットの作り方です。2022.04.08庭の花
小物・雑貨DIY部屋に春を呼び込もう!庭の花を摘んでインテリアに飾る 寒い冬が終わりを告げ、だんだんと暖かくなってきた今日この頃。待ちに待った花の季節がやってきました。競うように次々と花が咲き始めたチェリーガーデンですが、せっかくならば春の空気を部屋にも呼び込もうと、庭の花をインテリアにしてみましたよ。2022.04.06小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYありふれたプラスチック鉢を転写シールでかっこよくリメイク 手頃で使い勝手の良いプラスチック鉢。安価で重宝しますが、どうしてもありふれた感が否めません。そこで、100円ショップの転写シールでリメイクしました。DIYはめんどくさい……。と言う方でも、超簡単にかっこよくできますよ!2022.04.01ガーデン雑貨DIY
エクステリアDIYレンガやタイルを敷くには下地が命!出来栄えを変える下地の作り方 庭にレンガやタイルをDIYで敷くことは、そんなに難しいことではありません。ただし、敷く前に下地作りをしっかりしておかないと失敗に繋がります。下地作りは地味な作業だけど、完成を左右する重要な工程です。レンガやタイルを敷くには下地が命!2022.03.30エクステリアDIY
購入アイテムダイソーのアイアンプレート数字(アンティーク調)をフェンスに設置 ダイソーからアイアン製の数字雑貨が発売されていたので、庭に飾ろうと購入しました。アイアンなのでしっかりした作りで安っぽさもなく1つ100円。お買い得です。インテリアにも使えそうなおしゃれアイテムですよ!2022.03.26購入アイテム
知識・思ったこと鉢底石って必要なの? 鉢底石の役割とない時の代用品 プランターに植物を植える時、鉢底石を入れてから植える人が多いことでしょう。どんな園芸本のマニュアルにも書いてありますね。 ――でもこれって、なぜ必要なのでしょう?なくても良いのでしょうか?今回は鉢底石の必要性や代用品についてまとめました。2022.03.23知識・思ったこと
購入アイテム多肉植物がよく似合う!本物の石のようなセリアのストーン風プランター 植物を植える時、どんな植木鉢を使っていますか?100円ショップでも意外とたくさんの植木鉢が取り揃えられていますね。セリアで重厚感あるストーン風プランター(アートストーン)を見つけたので、購入して多肉植物の寄せ植えを作りました。2022.03.18購入アイテム
インテリアDIY【基本のDIY木工】 雑貨のディスプレイやテーブルに使える台の作り方 小さな台があると、ちょっとした小物や植物のディスプレイや収納、小さなテーブル代わりにも使え便利です。作り方も簡単なので、DIYを始めたばかりの人にもお勧めの家具です。ハーバリウムや花などを飾るために、50cmほどの台を手作りしましたよ。2022.03.15インテリアDIY
ガーデン雑貨DIYセリアで買った植木鉢(ミルクール角ポット)を塗装して豪華にリメイク 100円ショップの植木鉢は種類豊富で、ガーデニングでとても重宝しています。セリアで柄がおしゃれな植木鉢を見つけたので、塗装してリメイクして使うことに。手間がかかりましたが、なんとか豪華な植木鉢にリメイクすることができました。2022.03.11ガーデン雑貨DIY
庭の花チューリップの水栽培は難しい? 芽出し球根で簡単に水栽培! 世界中で愛されている春を代表する花チューリップ。色とりどりに花壇で咲いているイメージがありますが、実はヒヤシンスのように水栽培でも育てることができます。芽出し球根を使って水栽培で育ててみました。2022.03.09庭の花