ペチュニアによく似ているけれど、ペチュニアより小ぶりで花つきが良いカリブラコア。1株で鉢から飛び出すほど多くの花を付けてくれる賑やかな花です。花が少なくなる夏をカラフルに彩ってくれる、ガーデニングの強い味方でもありますよ。
ビオラが終わる時期に交代
ペチュニアもペチュニアでもちろん可愛い花ですが、私個人的にはカリブラコアがとても好きです。パンジーよりビオラが好きなので、小輪の花の方が好きなのかもしれません。
毎年ビオラが終わる頃に、我が家の庭チェリーガーデンに大量に飾ってあるビオラを外して徐々にカリブラコアと交代していきます。花つきが良くとても華やかになるのが、やはりカリブラコアの最大の魅力ではないでしょうか。
ビオラは優しくふんわりした庭に、対してカリブラコアは元気で賑やかな庭に、と言った感じですね。
カリブラコアとは
カリブラコアはナス科カリブラコア属の植物。以前はペチュニア属に属していましたが、1990年に分割されて独立した新しい草花です。ペチュニア属だった過去があるだけあり、姿形はペチュニアによく似ています。しかしペチュニアより葉も花も小ぶりなのがカリブラコアの特徴です。
1株植えればモコモコの鉢植えが出来上がるほど花つきが良く育てやすいため、ガーデニング初心者の人でもとても育てやすい花ですよ。
色数も魅力的
花つきの良さ、豪華さなどが特徴的なカリブラコアですが、カラーバリエーションがとにかく豊富なことも特徴の1つです。赤、白、ピンク、紫を始め、ペチュニアにはないオレンジ系の色などがあるのもカリブラコアならではの魅力です。
形もシンプルで色数も豊富なので、他の花とも合わせやすいですよ。花壇、鉢植え、寄せ植え…場所を選ばずあらゆる場所に向いています。
カリブラコアの品種
先ほど書いたように、歴史はまだまだまだ浅い草花です。しかし現在盛んに品種改良が行われており、様々な品種が出回っています。
ペチュニアと掛け合わせたものもあり、一見ペチュニアに見えるけれどカリブラコア、カリブラコアに見えるけれどペチュニア、なんて言うのも多く見かけるようになりましたね。
カリブラコアを一気に有名にしたのが、サントリーが開発した「ミリオンベル」です。園芸店でも非常によく見る園芸品種ですね。「カリブラコア」と言う名前より有名なのではないでしょうか。定番中の定番で、花つきの良さはピカイチです。
その他にも、花色が変わっていくカメレオン、八重咲きのティフォシー・ダブル、ドーム型にまとまるふわリッチなど、多種多様な園芸品種がありますよ。
カリブラコアの育て方
ペチュニアの育て方とほぼ同じで、日当たりと風通しの良い場所で育てます。水やりは土の表面が乾いたらたっぷりと。鉢植えの場合は鉢底から流れ出るぐらい株元に与えましょう。
ペチュニアと同じく雨に弱いので、できれば雨の日は軒下などへ移動すると良いと思います。
花が細かいので花がら摘みは大変になりますが、きれいに維持するには必要な作業です。マメな人に向いている花かもしれませんね。
ハンギングにもお勧め!
寄せ植えや花壇などで他の花と合わせて植えてももちろん美しいけれど、花が株を覆うように咲くため、単体で植えても十分な見ごたえがあります。ほふく性でこんもりと咲くものをハンギングに使うと、宙をカラフルに彩り、庭の中でも一層目立つ存在になりますよ。
我が家の庭のカリブラコアは、ほとんどをハンギングバスケットにして育てています。
まとめ
ペチュニアと共に春から秋に大活躍のカリブラコア。近年園芸店では、ペチュニアより多くの品種が並ぶようになってきました。
主張し過ぎないので寄せ植えなどの脇役にもなりますし、カラフルさや花つきの良さから主役にもなる。比較的丈夫なのでマメに手入れさえすれば、誰でもこんもりとした花を咲かせることができます。まさに万能!育てやすく使い勝手も良いのでお勧めの花。私も大好きです!