ハーバリウムよりも手軽に作れるドライフラワーボトル(ボトルフラワー)。100円の材料でもナチュラルでおしゃれなアイテムを作ることができますよ。ちょっと理系なドライフラワーボトルを作ったのでご紹介します!
ドライフラワーボトルとは?
ハーバリウムは専用のオイルを使って植物を保存する植物標本のことですが、ドライフラワーボトルはそのまま瓶に詰め込むだけのもの。オイルや保存液などはいらないので、お金をかけずにパパッと簡単に作ることができるのです。
1つの瓶に1種類の植物だと標本のようになりますし、複数の植物を併せて入れると可愛いインテリア雑貨と言う感じになりますよ。
容器はどんなものでも良いですが、理系インテリアの流行からか、試験管やビーカーなどの実験道具を使って作るのも流行っていますね。
キャンドゥの万能!コルク栓シリンダーボトル
今回ドライフラワーを入れる容器に使ったのはこちら。キャンドゥのコルク栓シリンダーボトル。大きさもいくつかあり試験管より少し太めのものなので、好きなものを色々と詰めることができ、とにかく手作りするのに使えるアイテムなのです。
花だけではなく、砂や鉱石、貝殻などを入れて飾っても可愛いですね。また、アクセサリーやビーズなどのハンドメイドの材料を見せる収納として保存しておいても良いかもしれません。
1. ドライフラワーを用意
そんな万能コルク栓シリンダーボトルを使い、ドライフラワーボトルを作ります。そのためにはまず、いろんな種類のドライフラワーを用意します。
私はドライフラワー作りが好きなため我が家にはたくさん飾ってあるので、その中から容器に入りそうな小さめなものをいくつか選んできました。ドライフワラーがなければ園芸店でも販売されているところがたくさんありますし、最近では100円ショップでも種類豊富に取り揃えられていますよ。
2. 長さを調節
中に入れるドライフラワーを選び、バランスや色合いなどを考えます。どの花が必要か決まれば容器と並べて茎の長さを調節し、邪魔になる葉などを取り除きます。
3. 全ての花をまとめる
最初は1本ずつピンセットで中に入れていこうと思っていたのだけれど、実際にやってみると中でぐちゃぐちゃになりまとまらなくなってしまったので、最初にまとめておくことにしました。
長いものを後ろ、短いものを前に持ってくるなどバランスを考え、小さな花束のように1つにまとめます。ワイヤーやリボンでまとめておいてもOK。
4. グルーガンを付ける
中に入れたら動かないようコルク栓に接着するので、コルク栓の真ん中にグルーガンを付けます。
5. 花を取り付ける
グルーガンが固まらないうちに、先程まとめておいた花をグルーガンの上に乗せて固定。グルーガンが完全に固まる前に手を離してしまうと花が倒れてしまうので、しっかりと固定できるまで手で持って待ちます。
固まれば生け花のように、花が立った状態になります。
6. ガラスを被せる
取り付けた花が崩れてしまわないように、上からそっとガラスを被せます。被せたら位置や向きは直せないので、修正はガラスを被せる前に行っておいてください。
7. ラベルを付ける
せっかく試験管っぽい容器だったので、理系インテリアっぽくパソコンでラベルを作ってガラス面に貼り付けました。理科室の植物標本っぽく。タグなどを中に入れてもおしゃれかも。
完成!
ほら、とっても簡単だったでしょ!?タグ作りやドライフラワー選びを合わせても、1時間ほどで完成しました!試験管にリボンやレースを付けても、オリジナリティが出て良いかもしれませんね!
並べて飾って理系の雰囲気に!
やはり標本風なので、いくつか並べるとより雰囲気が出ておしゃれになります。素材が100円と安いので、色々な植物を使って試してみてはいかがでしょうか。
私はとりあえず3つ作ってみたけど並べてみたらもっと欲しくなったので、また作ってどんどん増やしていこうと思います。いつかは魔女の実験室のように!
関連商品
- コルク栓シリンダーボトル
- グルーガン
- ドライフラワー
- ラベル