キラキラ輝く美しいハーバリウム。オイルの中で植物が輝く姿はとても幻想的です。ハーバリウムボールペンは、美しいハーバリウムを持ち運びできるアイテムで、文字を書く手元に植物が煌きます。デスクの上に置いておくだけでもパッと華やかになりますよ。
庭へ遊びに来て頂いたお客様へ
バラが満開の頃、知人や近所の方、通りがかった方など、結構多くの方がバラを見たいと来て下さいました。
大した庭でもないためオープンガーデンはもちろんやっておらず、完全に自己満足の世界を見に来て下さる方がいるだけでも有り難いことだと思い、持ち帰って頂くお土産を用意することに。


以前にも何度かハーバリウムボールペンを作っており、家中のボールペンを全てハーバリウムボールペンに変えたほど気に入りました。
ですので今回は、気に入って頂けるかは分かりませんが、ハーバリウムボールペンをギフト用にいくつか作ることにしました。

1. セリアのオリジナルボールペンを使用
ボールペンは100円ショップセリアで販売されているものを使います。白、水色、ピンク、紺、シルバー、ゴールド、ピンクゴールドなど豊富なカラーバリエーションには驚かされます。
少々作りが甘く、中にはピタッとはまらないものもありますが、100円と思って目を瞑りましょう……。むしろこれで100円は安すぎる。
作り方に関しては重複してしまうので今回は割愛します。下記の記事をご覧下さい。

2. ハーバリウムボールペン完成
オイルもドライフラワーも100円ショップで購入することができます。ボールペン用に使う材料は細かいドライフラワーでなくてはなりません。
私は今までに集めたものが家にたくさんあるのでそちらを使い、ハーバリウム部分を制作しました。
3. ペン用袋でラッピング
ギフト用に作ったものなのでラッピングします。以前はギフトボックスを手作りしてプレゼントしたこともありますが、さすがに今回は量が多いため、ボールペンが入るサイズの透明の袋を使います。こちらもセリアの商品。

チェリーガーデンのロゴをパソコンで作り、シール用紙に印刷して袋に貼り付け、雑貨屋さんで販売されている本物の商品のようにします。
4. ボールペンギフトできあがり!
全部で20本近く作りました。自分用ではないのでより慎重に作っていたため、1日がかりで思ったより時間がかかってしまいました。
ですが、細かな植物がオイルの中で煌き、見ているだけで癒されるボールペンになって満足しています。置いておくだけのものより実用的ですしね。
喜んでもらえました
庭に遊びに来た方々に、好きなものを選んで持ち帰って頂きましたよ。気に入ってもらえたかは分かりませんが、皆さんに喜んでもらえたので嬉しかったです。もったいなくて使えないかも、とおっしゃっていた方もいました。
庭のおかげでいろんな方と知り合え、いろんな方の庭を見る機会も増え、参考になることばかりです。中には腹が立つことばかりを言ってくる人もいますがそういう人は無視して、これからも庭作りに邁進していきたいと思います。来年は何作ろうかな……。
関連商品
- オリジナルボールペン
- ハーバリウムオイル
- ドライフラワー
- ボールペンギフト用袋
- シール