ガーデン雑貨DIY収納にも使える!簡単に作れる持ち手付き小物ボックス 1つあるととっても便利!室内で使う収納ボックスとしても、外で花や雑貨を飾るボックスとしても、用途を選ばず多目的に使える小物ボックス。持ち手付きなので、物を入れて持ち運びたい時にも使えます。2018.11.02ガーデン雑貨DIY
購入アイテムナイトガーデンを楽しむ!100円ショップなどで買えるガーデンライト 夜の庭を幻想的に演出してくれるガーデンライト。100円ショップなどでも安価に購入することができます。ライトアップでナイトガーデンを楽しんでみてはいかが?我が家にある自分で簡単に設置できるものをいくつかご紹介します。2018.10.18購入アイテム
ガーデン雑貨DIYアルファベットオブジェをアレンジ!吊るして飾る雑貨をDIY 300円ショップ3COINS(スリコ)のアルファベットオブジェを使って、庭や部屋に吊るして飾れる雑貨を作りました。好きな文字を使って、自分だけのオリジナル雑貨を作ってみてはいかがですか?2018.10.08ガーデン雑貨DIY
小物・雑貨DIY使い終わっても捨てないで!余った空き瓶が飾りたくなる雑貨に大変身! 日常生活で何気なくたまっていく、ジャムやお菓子などが入っていた空き瓶。普段なら捨ててしまうことが多いかと思いますが、ちょっと待った!捨ててしまうのはもったいない!せっかくなので空き瓶を活用して、飾れる雑貨を作っちゃいましょう!2018.10.02小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY自作ステンシルで矢印型ガーデンサインピックを手作り! 自分好みの文字や模様などを自由自在に施すことができるステンシル。自作したステンシルを使って、ガーデン用のサインピックを手作りしました。これを使えばかわいい文字を書くのだって簡単にできるのです!2018.09.28ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYガラスの小瓶をリメイク!花を入れて飾れるガーデン雑貨へ ただ置いて眺めるだけでもかわいいガラスの小瓶。香水やアロマディフューザーが入った瓶もかわいいものが多いですよね。そういったものを捨ててしまわずにリメイクして、花を吊るして飾れるガーデン雑貨を作ってみました。2018.09.21ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY雑貨飾り台として生まれ変わる!アコーディオンフェンス活用術 折りたたみ式で手軽に運べ、仕切りや門扉として置くだけで設置できるアコーディオンフェンス。以前は我が家も仕切り用のフェンスとして活用していましたが、DIYでボーダーフェンスを作ったため不要となり、現在は庭の雑貨を飾る台として使用しています。2018.09.18ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY庭でも部屋でも万能なベジタブルボックス(木箱)をDIY 庭で使うガーデニング雑貨としても、室内で使うインテリア雑貨としても、多様で何かと活躍してくれるベジタブルボックス。本来は野菜の保存や収納に使われるものですが、今回は庭で花を飾る木箱として、手作りしてみました。2018.09.16ガーデン雑貨DIY
購入アイテム花は植えるだけじゃない!ハンギングバスケットで庭を華やかに ヨーロッパの町並みで多く見かけるハンギングバスケット。日本ではあまり馴染みがないものかもしれませんが、壁にかけたり吊るしたり、空中の空間を花で飾ることで、家や壁や庭を華やかに演出できる優れものです。2018.09.12購入アイテム
ガーデン雑貨DIYアンティークな小さなステンドグラス風窓雑貨の作り方 まるで光の魔法がかかったように美しいステンドグラスに憧れて、庭に飾るためのステンドグラス風の小さな窓を作ってみました。アンティークなステンドグラスは、ナチュラルガーデンとも相性抜群!2018.09.07ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYアレンジして自分好みのアルファベットオブジェを作ろう! 一文字から販売しているため、好きな文字を組み合わせられ、自分好みのオブジェを作ることができるアルファベットオブジェ。そのまま飾っておくのも良いですが、ひと手間加えたら更にかわいく、自分だけのオリジナル雑貨を作ることができます。2018.09.05ガーデン雑貨DIY
ハウツーつかない原因は電池にあり!?ソーラーガーデンライトの電池交換の仕方 ガーデン用のソーラーパーティーライトを購入してから半年ほど経った頃、充電しても点灯しなくなってしまい、半年で壊れるのか!と絶望していました。しかし調べてみると、電池を交換すれば再び点灯するかもしれないとのことだったので、早速電池交換を試してみました。2018.09.04ハウツー
小物・雑貨DIYガチャガチャカプセルが飾りに!?カプセルの中にテラリウムを作ろう! 誰もがきっと一度は回したことのあるガチャガチャ。主役である中身を見たら普通はポイッと捨てられてしまうカプセルですが、今回はこの脇役であるカプセルを利用して、造花のミニテラリウムを作ってみました。2018.09.03小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYアンティークな小さなステンドグラス風ドア雑貨の作り方 美しい光と色で見る人を魅了するステンドグラス。そんなステンドグラスに憧れ、本物のガラスのようにはいかないけれど、100円ショップの材料を駆使して、庭に飾れるステンドグラス雑貨を作ってみました。小さなステンドグラスのドア製作です。2018.09.02ガーデン雑貨DIY
購入アイテム庭にピクニックバスケットを飾れば、そこはまるで赤毛のアンの世界 長年の憧れだったピクニックバスケット。小さい頃に憧れた女の子も多いのではないでしょうか。普段あまり使うことのないものですが、一つあるだけで、ぐっとおしゃれなティータイムを送ることができるかもしれませんよ。2018.08.29購入アイテム
知識・思ったこと【失敗しない選び方】DIYで使いたい木材の種類・特徴について ホームセンターで木材を買おうと思うと、種類が多過ぎて迷ってしまう…。DIYをしている人なら少なからずそんな経験をしたことがあると思います。木の種類によってそれぞれ特徴があるので、適材適所に使い分けてみてはいかがですか?2018.08.25知識・思ったこと
ガーデン雑貨DIY端材を使って簡単DIY!矢印型ガーデンサインピックを作りました ガーデン雑貨でよく見る、こういった矢印型のサインピック(サインプレート)。庭にもう一つアクセントが欲しい時などに良いアイテムですね。今回はこのアイテムを、端材を使って手作りしてみました。簡単なので初心者の方にもおすすめですよ!2018.07.18ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY100円ショップの材料で簡単にDIY!ガーデン用サインプレート 前々から庭のちょっとした飾りにサインプレートが欲しいと思っていたんですが、どうせなら自分で作ればいいじゃないと思い、100円ショップの材料で作ってみることにしました。1時間ほどでできる簡単なDIYです。2018.07.18ガーデン雑貨DIY