YouTubeもやっています!チャンネル登録お願いします!

手作りエクステリアで庭作り!何もない庭から現在までのビフォーアフター

スポンサーリンク


私は庭の全てを一人で手作りしています。10年前には少しだけ植物を置いていたシンプルな庭が、今ではパーゴラやウッドデッキなどが揃い、ナチュラルな理想の庭へと近付いています。今回は、10年前の庭から現在の庭への軌跡をお届けしたいと思います。

スポンサーリンク

庭の入り口から続くレンガの小道

レンガの小道ビフォー
もともと庭の奥へ向かって通り道となっている場所に、アスファルトが敷いてありました。

ナチュラルな雰囲気には程遠かったので、このアスファルトを剥がし、レンガの小道を作ることに。

 
レンガの小道DIY
アンティークレンガ330個を使い、憧れだったレンガの小道をDIY。

ナチュラルな雰囲気に合うよう、カーブが入った小道を作りましたよ。

レンガを敷くのは思った以上に大変で、地面を掘り下げるのも平行を取るのも、とても苦労したのを覚えています。

ですが、バラや植物にもよく合いますし、おしゃれな小道ができ、今でもお気に入りの小道となりました。

1から全て1人で作ります!憧れだったレンガの小道をDIY
「庭にレンガの小道が欲しい。」そう、それは私の長年の夢でした。しかしエクステリア関連は、外構屋さんに頼もうと思うとなかなか高額で、簡単なことではありません。…だったら作れば良いのでは?そう思い、夢を叶えるためにレンガの小道をDIYしました。

アルミフェンスからボーダーフェンスへ

アルミフェンス
我が家の仕切りとして、ごく普通のアルミフェンスがありました。

フェンス沿いに誘引しているバラともあまり合いませんし、見た目もナチュラルではなかったので、全て取り外しました。

 
ボーダーフェンスDIY
ここに新たに作ったのは、木材で作ったボーダーフェンスです。

素材が木だと腐りやすいと言う欠点はありますが、やはり温かみがあってナチュラルガーデンにはピッタリ!

16mあった上、一人で作っていますので、時間がとてもかかりましたけど、なんとか完成することができましたよ。

真っ白なウッドフェンスは鮮やかなバラともよく合い、大変だったけど作って良かったなあと思っています。

初心者でもできるウッドフェンス(ボーダーフェンス)の作り方
たかがフェンス、されどフェンス。フェンスの色や形だけで、家全体の印象がガラリと変わるもの。私はずっと木を使った白いフェンスに憧れていました。しかし外構屋さんに頼むとなかなかの値段がしますよね。よし!じゃあ自分で作ろう!と言うことで、一から全て手作りしてみました。

花壇を潰して作ったパーゴラとウッドデッキ

庭の端の花壇
ブロック調のレンガを置いて、庭の端に作った花壇がありました。

バラや草花を育てていたものの、日影になって育ちが悪かったので、いっそのこと花壇を潰し、パーゴラとウッドデッキのスペースにします。

 
パーゴラ&ウッドデッキDIY
ここに作ったのは、アンティーク調のパーゴラとウッドデッキ。

普通は茶色や白が多いですけど、淡いブルーで統一してみましたよ。

パーゴラにはバラを誘引できますし、掃き出し窓から出てウッドデッキでくつろぐこともできます。

ウッドデッキに花を並べたり、ここで静かにお茶をしたり、癒しの空間になりました。

意外と簡単にできるパーゴラの作り方!DIYで理想の庭を実現しよう!
バラや藤などつる性の植物を這わすことができるパーゴラはおしゃれな庭の定番アイテム。設置すると庭のアクセントにもなり立体的に庭を演出することができますよ。作り方は意外とシンプルで簡単。アンティーク風なパーゴラをDIYしたので作り方をご紹介します。
製作費1万円!女性一人でも作ることができる、簡単ウッドデッキ
バラを何種類か植えるために、以前庭の一角に花壇を作りました。しかしその花壇の日当たりが思ったより悪くあまり育たなかったので、思い切って花壇を潰し、吐き出し窓から庭に出てくつろげる小さめのウッドデッキを作ることにしました。

バラが咲くレンガの花壇

レンガの花壇ビフォー
10年ほど前、庭の隅に作ってもらったレンガの花壇がありました。

ガーデニングをやっていると、育てたい植物が増えて花壇が足りなくなってしまったので、こちらの花壇を大きくすることに。

 
レンガの花壇DIY
最初はレンガを外して拡大しようと思いましたが、モルタルが硬くて外れなかったので、この花壇の前にもう一段作ることにしました。

後ろの花壇と同じように、レンガを立ててカーブのある花壇を作っていきます。

ただし、今度はいつでもレイアウトを変えられるように、モルタルは使わず土で固定するのみとしました。

2段になったので、バラやいろんな植物をたくさん植えられるようになりましたよ。

作ってから1年ほど経ちますが、モルタルがなくても倒れたり外れたりすることなく、しっかりと固定されています。

モルタル不要で簡単!レンガを並べるだけでできる花壇DIY
我が家の庭にはレンガで作った花壇があります。こちらにはバラを6本ほど植えて育てているのですが、バラ以外にも草花や宿根草などを植えたいと思い、花壇を広げることにしました。モルタルを使わずに簡単にできる花壇ですが、意外と丈夫でおしゃれなんですよ!

ボロボロのフェンスをカントリーフェンスに

ボーダーフェンス
こちらも、10年ほど前に作ってもらったボーダーフェンスです。

あまりしっかり塗装がされていないこともあって、腐食してボロボロになっていたので、自分で作り変えることに……。

 
カントリーフェンスDIY
せっかくなので、全く違った雰囲気のフェンスにしようと思い、憧れだったカントリー調のフェンスをDIYします。

海外の田舎風の牧歌的な感じのフェンスで、真っ白になってバラや植物ともよく合います。

もともとあったフェンスの支柱だけは残し、そこに横板を貼り付け、三角に尖った縦板をどんどん取り付けていきました。

使ったのは安価なSPF材ですが、防腐剤とペンキを何度か重ね塗りしておいたので、いまのところとてもきれいな状態が維持できていますよ。

外国の田舎風!一人でも簡単、カントリー調ピケットフェンスDIY
もともとあったフェンスがボロボロになってきたので、新たに白いピケットフェンスを手作りしました。庭にある80本ほどのバラに合わせ、海外の田舎にあるようなカントリー調のフェンスです。作り方をご紹介いたします。

玄関横にパーゴラ付きウッドデッキ製作

玄関横のスペース
玄関ポーチから繋がっているような、外国のお家にあるようなウッドデッキがずっと欲しくて、玄関の横に作ることにしました。

玄関横のスペースがあいていたので、玄関ポーチにくっつけて作ります。

 
パーゴラ付きウッドデッキDIY
今まで作ったものの中で一番大きいエクステリアだったので、とにかく大変だったのを覚えています。

ウッドデッキだけでも大変なのに、フェンスやパーゴラも付けており、高い位置での作業にも苦戦しました。

かなり時間はかかってしまいましたが、想像した通りのかわいいウッドデッキができあがりましたよ。

道路に面していることもあり、ここでくつろぐということはあまりありませんけど、玄関の飾りとしては良いものができたのではないでしょうか。

誘引してあるバラが満開になると、とても美しい景色になります。

パーゴラとフェンス付き!小さめウッドデッキの作り方【ウッドデッキ編】
見た目がおしゃれだけでなく、庭での憩いの場やリビングの延長として実用的に使えるウッドデッキ。でも専門業者に頼むと高額なため、諦めている方も多いのでは?ウッドデッキはDIYで作ることができるエクステリアです。一から一人でミニウッドデッキを作ったのでご紹介!

ツツジ伐根 → 花壇へ

ツツジ花壇
我が家の玄関前には、ツツジとサツキが入った大きな花壇がありました。

30年以上のもので花もほとんど咲かなくなってしまったのと、せっかく大きな花壇なのでバラを植えたくなり、ツツジとサツキ抜いてバラの花壇に変えることにしました。

 
花壇のバラ
そのためにはまず、ツツジとサツキを伐根しなければならないのですが、専門業者さんに頼むと高額になるので、全て自分で伐根します。

とは言え、専用の機材など何一つ持っていませんので、鍬とシャベルを使い、全て手作業で抜いていきます。

ツツジやサツキは根が下の方まで張らないとは言え、30年以上もあったものですから、一本抜くのに軽く2~3時間はかかりました。

何十本もあったので、全て抜き終わるまでに数ヶ月かかってしまいましたが、努力した甲斐があり、現在はバラと季節の花々の大きな花壇へと変身しました。

ツツジを抜いた時にリサイクル材や石灰を使って土壌改良もしておいたので、新たに植えた植物たちも元気に育っています。

【庭木伐根】 樹齢35年ほどのツツジを自力・人力で抜いてみた話
玄関アプローチにバラや草花を植える花壇を作りたかったため、我が家を建てた当時からある樹齢35年ほどのツツジを抜いて花壇を作ることに。ツツジはそれほど根が深くないため、何とか女の私一人でも人力だけで抜くことができましたよ。もう二度とやりたくありませんが…。

古くなった玄関ドアの再塗装

玄関ドアビフォー
築30年以上経っている我が家のため、玄関ドアも塗装が剥がれて劣化していました。

見栄えが悪いので自分で再塗装することにしたのですが、庭の雰囲気に合わせ、今どきな感じの緑色のドアにすることにしました。

 
玄関ドア塗装DIY
今までの白い塗装を一度落とし、プライマー塗装した後、淡い緑色で全面を塗っていきます。

アルミドアの塗装は剥がれやすくDIYでは難しいと言われるので、剥がれないように、何度も重ね塗りしておきましたよ。

それでも、一年ほど経つと少し剥がれてきたところがあったので、その際に再度塗り直しておきました。

古びたドアが、少しおしゃれなドアになり、大満足です。

何でも自分でやるのは大変ですけど、思ったとおりにできるので、DIYはやめられませんね。

【玄関ドアリフォーム1】 古くなったアルミドアをDIYで塗り替えました
築30年以上の我が家。古くなってくるといろんなところを直さなければならなくなりますが、最近気になっていたのが玄関のドア。塗装の剥がれや汚れがひどくなってきました。専門業者に頼むと高額になりそうだったので、お金をかけずにDIYで塗装してセルフリフォームしてみましたよ。

普通のブロック塀を真っ白な壁に塗装

ブロック塀ビフォー
駐車場のどこにでもある普通のブロック塀が、ナチュラルとはほど遠く、ずっと気になっていました。

植物に合うようにしたいと思い、白いモルタルで塗装しようと思いました。

 
ブロック塀モルタル塗装DIY
モルタルをそのまま塗ると、ポロポロと落ちて塗りにくいことがあるので、始めにモルタル増強接着剤を塗装します。

その後、目地があると平らに塗りにくいため、グレーのモルタルで目地を埋める作業から始めました。

目地が埋まったところで、白いモルタルを全面に塗っていきます。

駐車場の全ての面を塗装したので、とても大変な作業でしたが、真っ白に生まれ変わりましたよ。

壁が白くなるととても明るくなり、植物も映えるようになった気がしますね。

普通のブロック塀を南フランス風に!モルタルとレンガでリメイクDIY
ナチュラルな庭を目指す人にとって、できるだけ人工的で無骨な素材は使いたくないもの。どこの家にでもあるブロック塀もその1つ。チェリーガーデンの入り口にあるブロック塀も庭の雰囲気と全く合っていなかったので、真っ白な南フランス風に自分でリメイクしました。

まとめ

玄関アプローチの花壇
思い返してみると、一人でいろいろ作るのは大変でしたけど、着々と新たな庭に生まれ変わり、庭作りを頑張ってきて良かったです。

まだまだやりたいことがたくさんあるので、これからもいろんなエクステリアや雑貨などを作っていきたいと思っています。

YouTube

私のYouTubeチャンネル「チェリーガーデン」でもご紹介していますので、よろしければそちらもご覧下さい。

関連商品

チャンネル名「チェリーガーデン」

YouTube配信もしていますので、よろしければチャンネル登録お願いします。

DIYの様子や、80本ほど植えているバラの姿、移り行く四季折々のチェリーガーデンの風景などを動画にまとめています。

▶YouTubeチャンネル「チェリーガーデン」

スポンサーリンク
エクステリアDIY
スポンサーリンク



スポンサーリンク
ガーデンDIY図鑑
タイトルとURLをコピーしました