YouTubeもやっています!チャンネル登録お願いします!

安く簡単に!100円ショップの材料で作る、ガーデン雑貨

スポンサーリンク

庭雑貨
ガーデン雑貨を手作りしようと思った時、まず始めに100円ショップを見に行きます。最近の100均は使えるものが本当に多く、DIYでとても重宝していますよ。今回は、私が今まで作った雑貨の中から、100均の材料を使ったものをご紹介したいと思います。いつでも「安く」がモットーです。

作品の下の四角の中は、100均で買った材料です。100均だけでなく、ホームセンターなどの材料も使っていますが、今回は100均の材料のみをご紹介しています。
スポンサーリンク

デコパージュリメイク鉢

デコパージュ鉢
ダイソーの素焼きの鉢を、デコパージュで花柄にリメイクしました。100均では、デコパージュに使える材料も取り揃えられています。

花柄のペーパーナプキンは雑貨屋さんで買っていますが、100均にもペーパーナプキンが取り揃えられているので、安くデコパージュを始めることができます。

ダイソーの素焼きの鉢はかなり使えるアイテムなので、好きなようにリメイクしてみてはいかがでしょう。

  • デコパージュ液
  • トップコート
  • 石灰
  • 水性塗料
デコパージュでリメイク鉢作り!素焼き鉢をおしゃれにアレンジ
美しい花や緑で溢れた庭を作ろうと日々奮闘していますが、その植物を植える植木鉢にもこだわっています。今回は、何の変哲もないどこにでもある素焼き鉢(テラコッタ)を、デコパージュでリメイクしましたよ。世界に一つだけのオリジナル鉢の作り方です。

ウォールステッカーリメイク鉢

ステッカーリメイク鉢
こちらも、ダイソーの素焼きの鉢をリメイクして作ったものです。

ですがデコパージュより簡単で、塗装してから、インテリアに使うウォールステッカーを貼っただけのものですよ。

塗料を塗る時に少し石灰を混ぜると、漆喰のようなザラザラとした味のある質感を表現できます。

  • ウォールステッカー
  • 素焼き鉢
  • 石灰
  • 水性塗料
100円ショップのウォールステッカー(インテリアシール)で作る簡単リメ鉢
シンプルな素焼き鉢(テラコッタ)にひと手間加えることで、オリジナルのおしゃれな植木鉢が出来上がります。植物に合わせていろんな方法で鉢をリメイクして楽しんでいますが、今回はとても簡単な方法でリメイク鉢を作りましたよ。

デコパージュガーデンスコップ

デコパージュスコップ熊手
セリアで販売されていたスコップとミニ熊手。そのままだと味気なかったので、こちらもデコパージュで持ち手を花柄にリメイクしました。

ガーデンツールとして使うためではなく、庭に掛けて、見せる雑貨として作りましたよ。

ちょっと大人っぽくなったスコップと熊手で、気に入っています。

  • スコップ
  • 熊手
  • デコパージュ液
  • トップコート
  • 水性塗料
ガーデニングを楽しむ雑貨!スコップと熊手をデコパージュでリメイク
ガーデニングには欠かせないアイテムを、せっかくならばおしゃれにアレンジしませんか?100円ショップで購入したスコップと熊手(ガーデンフォーク)をデコパージュで花柄にリメイクしました。可愛いアイテムでガーデニングの時間がもっと楽しくなります。

ウォールシェルフ

ウォールシェルフDIY
玄関ポーチの壁に、物を飾るための棚が欲しくて作ったウォールシェルフです。この棚に作った木材は、全て100均のもの。セリアとダイソーで買い揃えました。

飾り板を付けたりして、カントリー調に仕上げてみましたよ。

全て100均の材料だけど1,000円ぐらいはかかってしまいましたが、飾り棚としては安くできたと思います。

  • 木材
  • 取っ手
100円ショップの木材で作る、カントリー風ウォールシェルフ
ガーデン雑貨を置くためのウォールシェルフを手作りし、玄関ポーチの壁に取り付けました。収納棚や飾り棚を設置する時、意外と忘れがちなのが壁面です。デッドスペースになっている壁面を有効活用すれば、場所を取らずスマートに設置することができますよ。

アイアンパネル

アイアンパネルDIY
アイアン製の飾りを買おうと思うと結構値が張ることが多いので、100均の材料で手作りできないかと考え作ったものです。

使ったのは、ウォールシェルフなどを作る時に使うブラケット。セリアのものを4つ使っています。

ブラケットを4つ組み合わせ、木の枠にはめてパネル風に作ってみました。

  • アイアンブラケット
  • 接着剤
セリアのブラケットを使って、アンティークなアイアンパネルをDIY
アンティークさと重厚感があるアイアン製品は植物との相性も良いため、庭に飾っている人も多いかと思います。しかし、購入しようと思うと意外と高価なので、「それなら作っちゃおう!」と、セリアの材料でアイアンパネルを手作りしてみました。

ハンギングブリキ鉢

手作りハンギング鉢
100均の植木鉢は種類豊富で使えるものが多く、ブリキ缶もよく多肉などを植えるのに使っています。

ですが、ピーチネックレスなどを植えていると成長すると垂れ下がってくるので、ハンギングにして吊り下げられるようにすることにしました。

ブリキ缶に穴をあけ、セリアのチェーンを取り付けて掛けられるようにしてあります。

  • ブリキ缶
  • インテリアチェーン
セリアのチェーンでブリキ鉢をハンギングプランターに変えてみました
下に長く垂れ下がる植物を育てる場合、天井など高い場所から吊るして育てると、まるでお洒落なオブジェのように見栄え良く飾ることができますね。家にハンギング用の鉢がなくても大丈夫!今ある鉢を使い、ハンギングプランターを作ることができますよ。

麦わら帽子プランター

麦わら帽子プランター作り方
ダイソーの200円の麦わら帽子を加工して、プランターを手作りしてみました。

そのまま使うと水やりなどで防止がボロボロになってしまいそうだったので、ボンドやニスを薄めて塗り、強化してあります。

中には発泡スチロールの箱を作って入れてあり、その中に草花を植えられるようにしました。

  • 麦わら帽子
  • ボンド
  • 水性ニス
  • 発泡スチロール
おとぎの世界の植木鉢!? 麦わら帽子プランターの作り方
ポリレジン製やモルタル製の麦わら帽子型プランターをよく見かけます。買おうと思うと意外と高いプランターだったので、似たようなものを手作りしてみましたよ。使ったのは本物の麦わら帽子。花と麦わら帽子はとてもよく合いますね。

すのこ鉢カバー

すのこ鉢カバーDIY
すのこは何かとDIYで使えることが多く、すのこをアレンジして使っている作品をよく見かけます。

この鉢カバーも、すのこを分解して針金をタッカーで留め、曲がるようにして手作りしましたよ。

プラスチック鉢など、庭の雰囲気と合わない時は、このすのこカバーで鉢を隠しています。

  • すのこ
  • 針金
  • 留め金具
  • タッカー
  • 水性塗料
【すのこリメイク】 100円ショップのすのこで曲がる鉢カバーをDIY
100円ショップでも買うことができるすのこは、家具作りや雑貨作りなど、DIYで幅広く活用できるアイテムですね。そんな万能なすのこを使って、味気ない鉢に面白みが生まれる鉢カバーを作りました。鉢に沿ってくるっと曲がります。

すのこフェンス

すのこでフェンス作り方
鉢カバーと同じく、こちらもセリアのすのこを使っています。

鉢カバーよりも簡単で、分解せずすのこの形のまま先端を切って、フェンスにしました。

一本一本長さをランダムに変えることで、ちょっとした遊び心を取り入れてみました。

  • すのこ
  • 水性塗料
  • 蝶番
【すのこリメイク】 100円ショップのすのこを使ってフェンスをDIY
ただ敷くだけでなく、アイディア次第でどんなものにでも形を変えられるすのこ。DIYではとても重宝するアイテムです。そんなすのこを使ってピケットフェンスを手作りしました。すのこをリメイクして驚くような自分だけのアレンジを楽しみませんか?

ウッドガーランド

ガーランド完成
このウッドガーランドは、ダイソーの木材一枚と麻ひもだけで作ることができます。

木材を三角の形に切って、塗料を塗って端に穴をあけ、麻ひもを通して繋げていくだけ。

とても簡単な工作なので、DIYを始めたばかりの人にもおすすめです。

  • 木材
  • 麻ひも
庭に遊び心を!木材を使ったウッドガーランドを手作り!
壁や天井に掛けて、賑やかに部屋を盛り上げることができるガーランド。インテリアに人気ですが、私は庭の飾りとして手作りしました。庭用なので紙や布ではなく、木製のウッドガーランドです。誰でも簡単に作ることができますよ。

クラシカルフェンス

セリアフェンスリメイク
セリアでアーチ型になったかわいいフェンスを見つけました。

ですが、そのままだと色も素材もナチュラルな雰囲気とは合わなさそうだったので、少しだけリメイクすることに。

針金で模様を作り、石灰を混ぜた塗料でアンティーク風に塗装して、クラシカルな雰囲気になりましたよ。

  • フェンス
  • 針金
  • 結束バンド
  • 水性塗料
  • 石灰
  • アンティークメディウム
セリアのフラワーメッシュフェンスをワイヤーを使ってクラシカルにリメイク!
つる性の植物などを這わせることができるフェンス(フラワーメッシュ)をセリアで購入しました。形が可愛かったので庭の仕切りや柵に使おうと買ったのですが、そのままだと味気ないので、少しアレンジして庭の雰囲気に合うデザインにリメイクしましたよ。

ブック型プランター

モルタルブックDIY
多肉植物用のプランターとしてよく見かける、ブック型プランターが欲しくて100均の材料で手作りすることに。

使ったのは、セリアのポリスチレンフォームと、ダイソーの白のインスタントセメント。

本の形を作り、モルタルを上から塗っていきます。デコパージュで絵柄を付けたら完成!

  • ポリスチレンフォーム
  • インスタントセメント
  • 水性塗料
  • 水性ニス
  • デコパージュ液
  • トップコート
【モルタルデコ】 発泡スチロールとモルタルで作るブック型プランター
まるでおとぎの国にあるような可愛らしいガーデン雑貨、本の形をしたブック型プランター。実はコレ、100円ショップの材料などを使って自分で作ることが出来るんです。多肉を入れて飾れるブック型プランターの作り方をご紹介!

西洋風花台

モルタル花台DIY
高貴な感じのヨーロッパ風の花台も、100均の発泡スチロールとインスタントセメントで作っています。

こちらもブック型プランターと同じで、発泡スチロールで形を作り、インスタントセメントを上から塗っていくだけ。

豪華な雰囲気のある花台ですが、持ってみると発泡スチロールでできているのでとても軽いんです。移動もラクラク。

  • 発泡スチロール
  • ドアオブジェ
  • インスタントセメント
  • 水性塗料
  • ニス
100円ショップの材料でモルタルデコ!ヨーロピアンな花台の作り方
モルタルを使って造形作品を作ることをモルタルデコ(モルタルアート)と言います。この方法を使って、アンティークでヨーロピアンな花台を作ってみました。100円ショップの材料のみで挑戦!オリジナル花台を庭に飾ろう!

ステンドグラス

ガーデンステンドグラス
ダイソーのガラス絵の具は、色も多くて使いやすい商品で、ステンドグラス風の作品を作る時に便利。

透明のカードケースをガラスに見立て、その上からガラス絵の具で絵を描きました。

黒で縁取りをして中に色を乗せていけば、ステンドグラス風の雑貨ができあがります。

  • カードケース
  • ガラス絵の具
ダイソーのガラス絵の具でガーデン用ステンドグラスを作りました【1】
カラフルな光の反射が美しいステンドグラス。教会や修道院の窓を連想しますね。本格的なものを作るのは素人では難しいと思いますが、それに近いものなら、自分のデザインでオリジナルなものを作ることができますよ。

セメント鉢

セメント鉢
インダストリアルインテリアやジャンクガーデンにも合う、ちょっとかっこいいセメント鉢。

セリアやダイソーのインスタントセメントで作ることができます。

型に流し込んで固まるのを待つだけなのでとても簡単です。塗装や転写シールでアレンジすると、よりかっこよくなりますよ。

  • インスタントセメント
  • 転写シール
  • 水性塗料
  • 発泡スチロール容器
男前やジャンクにもピッタリ!100円ショップの材料で作るセメント鉢の作り方
今流行りの男前インテリアやジャンクガーデンにピッタリの、無機質でクールなセメント鉢。100円ショップの材料だけで作ることができます。多肉植物やミニ観葉植物に合うオリジナル鉢を、手作りしてみませんか?

フェイク窓

セリアでフェイク窓
セリアの木製窓オブジェと、ウッドフレーム(写真立て)を使って作りました。

ウッドフレームは枠の部分だけを使い、窓オブジェとくっつけるだけでフェイク窓っぽくなります。

下に板を付けて花をおけば、ちょっとした庭のアクセントになります。

  • 木製窓オブジェ
  • ウッドフレーム
  • 水性塗料
  • 蝶番
壁や庭に飾ろう!セリアの雑貨を使って作る鎧戸付きフェイクな窓枠
本来窓がない場所に取り付けて、壁面をおしゃれに飾るフェイク(偽物)な窓枠。今回はミニサイズの窓枠を、ほぼセリアの材料だけを使って作ってみました。室内インテリアにはもちろん、花と組み合わせたガーデン雑貨としてもお勧め!

サインピック

矢印型サイン
DIYを初めて初期の頃に作ったもので、端材を切って、ステンシルで文字を入れただけの簡単なもの。

作ってから5年以上屋外にありますが、防腐剤と塗料を時々塗り直しているので、壊れることなく今でも庭を飾っています。

DIYをしているとどうしても余りの木材が出てしまうので、時々こんな雑貨を作って端材を減らしています。

  • 水性塗料
  • 転写シール
自作ステンシルで矢印型ガーデンサインピックを手作り!
自分好みの文字や模様などを自由自在に施すことができるステンシル。自作したステンシルを使って、ガーデン用のサインピックを手作りしました。これを使えばかわいい文字を書くのだって簡単にできるのです!

ステンドグラス風窓雑貨

ステンドグラス風窓
キャンドゥのステンドグラス風のシールを使い、木材で枠を作って貼り付け、窓風にしてみました。

あくまでシールなので、本物のステンドグラスのように光を反射したりはしませんけど、かわいくできて気に入っています。

小さな小物を庭にさりげなく置けば、植物を引き立ててくれますよ。

  • 写真立て
  • スクエアフレーム
  • アンティークメディウム
  • 針金
  • ステンドグラス風シート
アンティークな小さなステンドグラス風窓雑貨の作り方
まるで光の魔法がかかったように美しいステンドグラスに憧れて、庭に飾るためのステンドグラス風の小さな窓を作ってみました。アンティークなステンドグラスは、ナチュラルガーデンとも相性抜群!

まとめ

最近は、100均で買えないものはないんじゃないかと言うぐらい、100均にはあらゆるものが揃っていますね。

DIYや工作にも使えるものがたくさんあるので、見て回るだけでもいろんなアイディアが浮かんでくるかもしれませんよ。

 
今回は、私が作ったDIY作品をざっとご紹介しましたが、詳しい作り方や詳細は各々のページでご紹介しています。

作品の下にリンクを張っておきましたので、ぜひそちらもご覧いただければと思います。

YouTube

100円ショップの材料を使って私が今までに作ったガーデン雑貨は、YouTube「チェリーガーデン」でもご紹介しています。ぜひそちらもご覧下さい。

関連商品

タイトルとURLをコピーしました