ガーデン雑貨DIYセリアで買った植木鉢(ミルクール角ポット)を塗装して豪華にリメイク 100円ショップの植木鉢は種類豊富で、ガーデニングでとても重宝しています。セリアで柄がおしゃれな植木鉢を見つけたので、塗装してリメイクして使うことに。手間がかかりましたが、なんとか豪華な植木鉢にリメイクすることができました。2022.03.11ガーデン雑貨DIY
庭の花チューリップの水栽培は難しい? 芽出し球根で簡単に水栽培! 世界中で愛されている春を代表する花チューリップ。色とりどりに花壇で咲いているイメージがありますが、実はヒヤシンスのように水栽培でも育てることができます。芽出し球根を使って水栽培で育ててみました。2022.03.09庭の花
庭の花モコモコで満開に!チェリーガーデンの美しきパンジーとビオラ 今年もたくさんのパンジー・ビオラを育てています。花が少なく寂しくなる冬の季節は、寒さに強く丈夫なパンジーとビオラがおすすめ!色とりどりに庭を彩ってくれますよ。モコモコと満開になってきたので、チェリーガーデンのパンジー・ビオラをご紹介したいと思います。2022.03.07庭の花
庭の花蝋細工のようなピカピカ輝く花弁が魅力の「ラナンキュラスラックス」 大輪な花を咲かせるラナンキュラスは、春の花の中でもで一際豪華な花です。そんなラナンキュラスの中でも特に人気があるのが「ラックスシリーズ」。まるで蝋で作られた花のように、光沢のある花弁を持つラックスシリーズをご紹介いたします。2022.03.04庭の花
庭の花【バラの植えつけ方】 鉢植えのバラを地植えにする方法 これからバラを育てようと思っているあなた、鉢植えで育てるか庭に地植えするか、どちらを選びますか?それぞれにメリット・デメリットがありますが、今回は地植えしたい方のために、植え付ける手順をご紹介したいと思います。2022.03.01庭の花
ガーデン雑貨DIYガーデニングを楽しむ雑貨!スコップと熊手をデコパージュでリメイク ガーデニングには欠かせないアイテムを、せっかくならばおしゃれにアレンジしませんか?100円ショップで購入したスコップと熊手(ガーデンフォーク)をデコパージュで花柄にリメイクしました。可愛いアイテムでガーデニングの時間がもっと楽しくなります。2022.02.25ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYセリアのガーデンフェンスがおしゃれに変身!デコパージュでリメイク 紙に描かれた模様を切り貼りして、服飾品や雑貨に好きな絵柄を移すことをデコパージュと言います。今回はこのデコパージュを使って、木製のミニフェンスをアレンジしてみました。真っ白だったフェンスが花柄へと早変わり!2022.02.23ガーデン雑貨DIY
ハウツーオリジナル小物DIY!ペーパーナプキンを使ったデコパージュの方法 真っ白だった無地の瓶を、デコパージュで花柄の瓶にアレンジしました。これだけで随分とイメージが変わりますね!実はこれ、ペーパーナプキンを使っているんですよ。お好きな柄のペーパーナプキンを使えば、誰でも簡単にオリジナルアイテムを作ることができます。2022.02.21ハウツー
購入アイテム100円には見えない!グラデーションが美しいセリアのグラスベース(花瓶) セリアで買い物していたところ、こんなグラスベース(花瓶)を見つけました。グラデーションの美しさに惹かれ、つい2個とも衝動買いしてしまいましたよ。インテリアに飾ればとてもおしゃれですね。2022.02.18購入アイテム
ガーデン雑貨DIYお手軽DIY!ブリキ鉢を転写シールを使ってリメイクしました 雑貨屋さんで購入したブリキのバケツ。鉢として使おうと思い買ったのですが、そのままだとちょっと味気ない。――だったらリメイクしちゃおう!庭の雰囲気を壊さないような色合いで、少し古びた雰囲気に作り変えてみました。2022.02.15ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY100円ショップのウォールステッカー(インテリアシール)で作る簡単リメ鉢 シンプルな素焼き鉢(テラコッタ)にひと手間加えることで、オリジナルのおしゃれな植木鉢が出来上がります。植物に合わせていろんな方法で鉢をリメイクして楽しんでいますが、今回はとても簡単な方法でリメイク鉢を作りましたよ。2022.02.11ガーデン雑貨DIY
庭の花つるバラを誘引するのはいつ? 誘引する目的と誘引する時期 つるバラの魅力はなんと言ってもその豪華さ。アーチやオベリスクに絡め、庭を立体的に演出してくれますね。つるバラを育てるには木立ちと違い、剪定だけでなく誘引作業が必要になります。誘引とは何か、詳しく見ていきましょう。2022.02.09庭の花
庭の花バラを剪定しないとどうなる? 剪定する目的と剪定する時期 バラの大事なお手入れの一つに、不要な枝を切り取る剪定作業があります。美しい花を咲かせるため必要な作業ですが、いつでも剪定していいわけではありません。本稿では、剪定する時期とその目的について解説します。2022.02.07庭の花
庭の花おうち時間を楽しく!ビー玉を使ったヒヤシンスの水栽培の方法 ヒヤシンスは水栽培できるため、室内で育てている方も多いでしょうね。でも、水栽培するには専用の容器が必要でしょ?と思っている方も多いのでは? ――いえいえ、ビー玉や小石を使えば、100円ショップなどの普通のガラスベースでも、簡単に水栽培できるんですよ!2022.02.05庭の花
庭の花バラの鉢増しは休眠期にすべき? 時期や手順について解説します 寒い冬はバラにとって花を咲かせられない時期ですが、実はいろんな手入れをしなければならない大切な時期なのです。春に一斉に花を咲かせるための、一年で一番大切な時期かもしれません。大きな鉢植えに替える鉢増し作業もその一つ。鉢植えについての知識や手順をまとめました。2022.02.01庭の花
庭の花100円ショップの容器(花瓶)で気軽に始めるヒヤシンスの水栽培 芳醇な香りと優雅な見た目が楽しめる、秋植え球根ヒヤシンス。ガラス瓶を使った水栽培は、室内でも花を楽しめるお洒落なインテリアとしても人気です。100円ショップの容器を使った水栽培を解説いたします。2022.01.28庭の花
インテリアDIYタオルや鍵も掛けられる、アイアンバー付きウォールシェルフをDIY 室内で育てている植物や飾りたい雑貨が増えてきたので、ウォールシェルフを自作して取り付けることにしました。せっかく手作りするので、アンティーク調で部屋の雰囲気に合うものに。ウォールバー付きで、小物やタオルなどを引っ掛けられるようになっています。2022.01.26インテリアDIY
小物・雑貨DIY100円ショップの造花で作るシックなバラのアレンジメント インテリアにブーケのようなちょっと豪華な花束を飾りたいと思い、手間がかからない造花をアレンジして飾ってみました。シックな色合いの落ち着いたブーケです。バラの花は造花でもうっとりするほど美しく、目を引きますね。2022.01.22小物・雑貨DIY
知識・思ったことギフトにおすすめ!石鹸でできたシャボンフラワー(ソープフラワー) 石鹸でできたシャボンフラワーをご存知でしょうか。美しいだけでなくほのかな香りも楽しめ、部屋のインテリアにピッタリなお花です。先日プレゼントで頂き、我が家でも飾って楽しんでいますよ。本稿ではそんなシャボンフラワーについてまとめました。2022.01.19知識・思ったこと
購入アイテムセリアのハンギングネット(プラントハンガー)で普通の鉢をハンギングに! 麻ひもを編んで作られたハンギングネット(プラントハンガー)を使えば、普通の鉢植えを吊るして飾ることができます。天井や壁のあいたスペースに飾れるので邪魔にもなりませんよ。自分で編んで作ることもできますが、セリアでも販売されていたので使ってみました。2022.01.17購入アイテム