インテリアDIYセリアのウォールボックスをフレンチカントリー風飾り棚にリメイク 100円ショップの木製ウォールボックスは、いろんなサイズ、形があり、インテリアに使いやすいアイテムです。形もシンプルなものが多いため、アレンジにも向いていますよ。壁に飾り棚が欲しかったので、仕切りタイプのウォールボックスをリメイクして小さな棚を作りました。2022.01.14インテリアDIY
小物・雑貨DIY吊るして待つだけ!自然乾燥でバラのドライフラワーを作る方法 美しいバラを生花で楽しんだ後は、ドライフラワーにしてインテリアなどで楽しむことをお勧めします。バラはドライフラワーにしやすい花で、自宅で簡単に作ることができますよ。本稿では、道具要らずな自然乾燥(ハンギング法)で作る方法をご紹介いたします。2022.01.12小物・雑貨DIY
購入アイテムガーデニング便利グッズ!セリアの持ち運びできる園芸シート 植物の植え付けなどガーデニングでは土を使うことが多いですが、何も敷かずに作業すると、こぼれた土で地面が汚れてしまい掃除が大変だったりしますよね。そこで活躍する園芸シート!セリアの100円有能アイテムです。超便利でもう手放せません。2022.01.10購入アイテム
ガーデン雑貨DIYデコパージュでリメイク鉢作り!素焼き鉢をおしゃれにアレンジ 美しい花や緑で溢れた庭を作ろうと日々奮闘していますが、その植物を植える植木鉢にもこだわっています。今回は、何の変哲もないどこにでもある素焼き鉢(テラコッタ)を、デコパージュでリメイクしましたよ。世界に一つだけのオリジナル鉢の作り方です。2022.01.06ガーデン雑貨DIY
庭の花【2021年まとめ】 四季折々のチェリーガーデンをご紹介します 時が過ぎるのは早いもので、気が付けば今年も終わりですね。当ブログを読んで下さった方々に感謝申し上げます。今回は今年のまとめとして、季節と共に移りゆくチェリーガーデンの1年間をご紹介したいと思います。思い返すと懐かしいなあ~。2021.12.31庭の花
エクステリアDIY【玄関ドアリフォーム3】 真鍮のハウスナンバーで海外風にアレンジ 海外では玄関のドアや壁に、ハウスナンバーと言う番地を示した数字を付けることがあります。日本で言う表札のようなもので、これが住宅を示す印となります。我が家の玄関ドアのセルフリフォーム第3弾は、このハウスナンバーの設置。古びた扉が垢抜けましたよ。2021.12.27エクステリアDIY
エクステリアDIY【玄関ドアリフォーム2】 ドアノブ(取っ手)を水性塗料を使ってDIY塗装 先日、DIYで玄関ドアの塗装を行いました。心機一転、色が変わってエントランスの雰囲気が良くなったのですが、そうなると気になってくるドアノブ部分。古くなってメッキも剥がれて見栄えが悪かったので、新たに真鍮風に塗装してみましたよ。2021.12.24エクステリアDIY
エクステリアDIY【玄関ドアリフォーム1】 古くなったアルミドアをDIYで塗り替えました 築30年以上の我が家。古くなってくるといろんなところを直さなければならなくなりますが、最近気になっていたのが玄関のドア。塗装の剥がれや汚れがひどくなってきました。専門業者に頼むと高額になりそうだったので、お金をかけずにDIYで塗装してセルフリフォームしてみましたよ。2021.12.22エクステリアDIY
知識・思ったこと【ジェリーボール】 ダイソーのジェルポリマーとセリアのプラントビーズを比較 土の代わりに植物を育てることができるジェリーボール。ビー玉のように透明でキラキラ美しく、カラフルなボールが植物を引き立ててくれます。涼しげなインテリアとしてもピッタリ!ダイソーとセリアから販売されているジェリーボールを比較してみました。2021.12.20知識・思ったこと
ハウツー強力なシールもスルッと剥がれる!ダイソーのシールはがしスプレーの使い方 誰でも一度は、商品に貼ってあるシールが上手く剥がれなかったり、シールを剥がしたらペタペタとした跡が残ってしまったと言う経験があるのではないでしょうか。そこで活躍する魔法のアイテム「シールはがしスプレー」!ダイソーのものがコスパも良くお勧めですよ。2021.12.16ハウツー
庭の花全部集めたくなる可愛さ!見元園芸、うさぎや動物シリーズのビオラ 冬の庭を彩るビオラ。いろんな種類が発売されていますが、私が毎年必ず購入しているのが見元園芸さんのビオラです。それぞれのビオラには動物の名前が付けられており、名前に合った愛らしい形が特徴的なんですよ。2021.12.13庭の花
庭の花アイアンの鳥かご雑貨を使って季節の寄せ植えを作りました 鳥かごは、おしゃれな庭に欠かせないガーデンアイテム。ただ飾ってあるだけでもアンティークな庭を演出できますが、植物ともよく合うので、鳥かごの中に花を植えるのもお勧めです。ビオラを使った寄せ植えを作ってみました。2021.12.10庭の花
庭の花飲み終わったプラスチックのドリンクカップで手軽に植物栽培 ドリンクテイクアウト用のお店のプラスチックカップ。季節限定や変わったカップがあると、捨てるのがもったいなくてつい溜まってしまいます。せっかくなので活用してリサイクル!エコにもなりますし、プラスチックカップで観葉植物を育てることにしました。2021.12.09庭の花
季節雑貨DIY鉢植えにサンタをさりげなく!雑貨で作る我が家のクリスマスガーデン HO! HO! HO!1年があっと言う間に過ぎ、今年ももうすぐクリスマスがやってきますね。クリスマスに合わせ、我が家では毎年庭を飾り付けていますよ。今年は100円ショップなどでサンタやトナカイの置物をたくさん買って、庭の花と一緒に飾ってみました。2021.12.07季節雑貨DIY
季節雑貨DIYコニファー(ゴールドクレスト)を飾り付けてクリスマスツリーを作ろう! いつもは作り物のクリスマスツリーを飾りますが、今年は本物の木を使ったクリスマスツリーを飾りました。ツリーに使ったのは、人気の高いコニファーの1つゴールドクレスト。クリスマスを迎える準備も万端です!2021.12.03季節雑貨DIY
購入アイテム買い物や収納に便利!優秀で使えるダイソーの折りたたみコンテナ(取手付) 要らない時はパタンと折りたたんで片付けておける、スーパーの買い物かごのようなコンテナをダイソーで見つけました。取っ手が付いており持ち運びにも便利、家での収納にも役立つアイテムで、使ってみたらとても優秀だったのでご紹介します。2021.12.01購入アイテム
ハウツー100円ショップの写真立てや額縁でできる西洋風モールディング モール、モールディングと呼ばれる、壁やドア、家具などを装飾するための手法。掘り込んでデザインされたモール材を使います。ホームセンターでなかなか良いモール材に巡り合えなかったので、100円ショップの材料で代替してみました。2021.11.30ハウツー
インテリアDIY隅っこのデッドスペースを有効活用!コーナーラック(飾り棚)をDIY 我が家では、庭に咲いたバラの切り花や作ったハーバリウムなどを室内にたくさん飾っているのですが、置く物が増えてきたので新たに棚を作ることにしました。部屋の角に合わせたコーナーラックです。場所を取らずに置けるインテリアですよ。2021.11.26インテリアDIY
ハウツーハイドロカルチャー、水耕栽培の根腐れ防止にはミリオンAがお勧め! ハイドロカルチャーや水耕栽培は室内でも気軽に植物を育てられるとあって人気がありますね。ただ、土とは違い根腐れしやすい栽培方法なので、根腐れ防止材が必要となってきます。そこで活躍するのがミリオンA。これがあれば根腐れを防ぐことができます。2021.11.24ハウツー
庭の花絵画のような幻想的な色合いが美しいビオラ「青魔道士」をゲット! 近くの園芸店を覗いたところ、今まで見たことのない新しいビオラが入っていたので購入しました。その名も「青魔道士」!ファンタジーな名前にピッタリな幻想的な見た目に、一目見ただけで心を奪われてしまいました。まさしく魔法です!2021.11.22庭の花