エクステリアDIYダイソーのすのこで花壇作り!ピケットフェンスの花壇柵DIY 玄関前にあるフロントガーデンの花壇。ツツジとサツキを自力で抜いて、四季折々の植物やバラが咲く花壇に改造したのですが、柵がなかったのでミニフェンスをDIYで作ることに。邪魔にならない程度の低いものですが、カントリー調でかわいい雰囲気になりました。2023.03.24エクステリアDIY
ハウツー簡単な棚作りに!ダイソーの発泡スチロールブロックが安くて便利 100円ショップやホームセンターに行くと、ブロックの形をした発泡スチロールを見かけることがあると思います。この発泡スチロールブロックは、棚や台を作るのにとても便利なんですよ!ダイソーで発泡スチロールブロックを購入したのでご紹介します。2023.02.14ハウツー
ガーデン雑貨DIY簡単でかっこいい!ダイソーの材料でできるセメント鉢の作り方 多肉植物に合わせて、セメント鉢を手作りしてみました。使ったのはダイソーのインスタントセメントです。誰でも簡単に、クールでスタイリッシュな植木鉢を作ることができますよ。手作りだと一入愛着も湧きます。庭に、インテリアに、いかがでしょう!2023.01.24ガーデン雑貨DIY
エクステリアDIY重ねて乗せるだけ!発泡スチロールブロックを使って超簡単棚作り! 我が家では、庭だけでなく、2階のベランダでも植物を育てています。バラや草花、野菜など、こちらにもたくさんの植物を置いているのですが、なんせ庭と違って場所が狭い…。そこで、下段を収納スペースにした棚(花台)を作って、少し片付けられるようにしてみました。2023.01.16エクステリアDIY
ハウツー水を加えるだけで手間いらず!ダイソーのセメントの使い方 DIYでいざモルタルを使おうと思っても、自分で砂と水を配合して作らなければなりません。そこで便利なのがインスタントセメントです。あらかじめセメントと砂が配合されており、水を混ぜるだけで使える優れもの。ダイソーからも販売されているので、使い方をご紹介します。2023.01.05ハウツー
ガーデン雑貨DIY安く簡単に!100円ショップの材料で作る、ガーデン雑貨 ガーデン雑貨を手作りしようと思った時、まず始めに100円ショップを見に行きます。最近の100均は使えるものが本当に多く、DIYでとても重宝していますよ。今回は、私が今まで作った雑貨の中から、100均の材料を使ったものをご紹介したいと思います。いつでも「安く」がモットーです。2022.12.27ガーデン雑貨DIY
ハウツーラミネーター不要!ダイソーの手貼りラミネートフィルムが便利 ラミネート加工をすることによって、印刷物などを汚れや水滴から守ることができます。本来は専用のラミネーターと言う機械がないとラミネートできませんが、ダイソーではこんな便利なものが販売されていました。ラミネーター不要でできる、手貼りのラミネートフィルムです。2022.10.21ハウツー
小物・雑貨DIYリメイクした植木鉢を使って、造花のアレンジメントを作りました 先日リメイクしたセリアの植木鉢があったので、造花のアレンジをして飾ってみることにしました。造花は全て100円ショップのもの。生花と違って毎日のお手入れの手間もありませんし、お部屋がパッと華やかになります。造花のアレンジ、意外と楽しかったですよ。2022.09.08小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY100均素材でできる!ネイルパーツを使ってリメイク鉢をDIY 庭の作業が辛い夏や冬は、室内でのインテリアグリーンを楽しんでいます。多肉植物用にダイソーで小さな素焼き鉢を購入したので、部屋に合うようリメイクしてみました。使ったのは立体的なネイルパーツ(ネイルシール)です。2022.09.01ガーデン雑貨DIY
購入アイテムダイソーのテーブルクロス止めが便利!クロスのずれを防止します 庭で優雅なひとときを過ごせるように、ガーデンテーブルセットを置いています。気候の良い日はティータイムでもできればと、テーブルクロスも設置しました。しかし屋外なので、風でなびいたりずれてしまうことも。そんな時の対処法をご紹介いたします。2022.08.22購入アイテム
インテリアDIY超簡単棚作り!セリアの材料を使ったアイアンシェルフの作り方 庭でたくさんの植物を楽しむように、家の中でも身近に自然を感じたいと、室内で観葉植物や多肉植物を育てています。壁掛けの棚を作り並べていたのですが、数が増えて置けなくなってきたので、邪魔にならない程度の小さめの棚を作りました。2022.08.04インテリアDIY
小物・雑貨DIYギフトに!ティーカップキャンドルでアロマワックスバーを簡単手作り バラの時期、庭に遊びに来てくれた人への手土産に、アロマワックスバー(アロマワックスサシェ)を渡すことにしました。たくさん作りたかったので、あまりお金をかけず、ダイソーの材料などを使っています。1時間もあれば簡単に作ることができますよ。2022.06.17小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYゴールドのキラキラシールで作る、360度賑やかなリメイク鉢 ゴールドのキラキラ素材のシールを使ってリメイク鉢を作りました。どの方向から見ても賑やかな植木鉢です。シンプルな植木鉢に少し手を加えるだけで、ガーデニングの楽しさ倍増ですね!かわいいシールを見つけてリメイクを楽しみましょう!2022.04.13ガーデン雑貨DIY
購入アイテムダイソーのアイアンプレート数字(アンティーク調)をフェンスに設置 ダイソーからアイアン製の数字雑貨が発売されていたので、庭に飾ろうと購入しました。アイアンなのでしっかりした作りで安っぽさもなく1つ100円。お買い得です。インテリアにも使えそうなおしゃれアイテムですよ!2022.03.26購入アイテム
購入アイテム多肉植物がよく似合う!本物の石のようなセリアのストーン風プランター 植物を植える時、どんな植木鉢を使っていますか?100円ショップでも意外とたくさんの植木鉢が取り揃えられていますね。セリアで重厚感あるストーン風プランター(アートストーン)を見つけたので、購入して多肉植物の寄せ植えを作りました。2022.03.18購入アイテム
ガーデン雑貨DIYセリアで買った植木鉢(ミルクール角ポット)を塗装して豪華にリメイク 100円ショップの植木鉢は種類豊富で、ガーデニングでとても重宝しています。セリアで柄がおしゃれな植木鉢を見つけたので、塗装してリメイクして使うことに。手間がかかりましたが、なんとか豪華な植木鉢にリメイクすることができました。2022.03.11ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYセリアのガーデンフェンスがおしゃれに変身!デコパージュでリメイク 紙に描かれた模様を切り貼りして、服飾品や雑貨に好きな絵柄を移すことをデコパージュと言います。今回はこのデコパージュを使って、木製のミニフェンスをアレンジしてみました。真っ白だったフェンスが花柄へと早変わり!2022.02.23ガーデン雑貨DIY
購入アイテム100円には見えない!グラデーションが美しいセリアのグラスベース(花瓶) セリアで買い物していたところ、こんなグラスベース(花瓶)を見つけました。グラデーションの美しさに惹かれ、つい2個とも衝動買いしてしまいましたよ。インテリアに飾ればとてもおしゃれですね。2022.02.18購入アイテム
ガーデン雑貨DIY100円ショップのウォールステッカー(インテリアシール)で作る簡単リメ鉢 シンプルな素焼き鉢(テラコッタ)にひと手間加えることで、オリジナルのおしゃれな植木鉢が出来上がります。植物に合わせていろんな方法で鉢をリメイクして楽しんでいますが、今回はとても簡単な方法でリメイク鉢を作りましたよ。2022.02.11ガーデン雑貨DIY
庭の花100円ショップの容器(花瓶)で気軽に始めるヒヤシンスの水栽培 芳醇な香りと優雅な見た目が楽しめる、秋植え球根ヒヤシンス。ガラス瓶を使った水栽培は、室内でも花を楽しめるお洒落なインテリアとしても人気です。100円ショップの容器を使った水栽培を解説いたします。2022.01.28庭の花