インテリアDIY100円ショップの材料だけを使って作れるおしゃれな棚 エクステリアや雑貨など、私はDIYで色々なものを手作りしています。そんな時に大活躍してくれるのは、何を置いても100円ショップですよね。本稿では、100円ショップの材料だけで作ることができるシェルフ(棚)をまとめてみたので、ぜひご覧下さい。2023.09.14インテリアDIY
エクステリアDIY製作費1万円!女性一人でも作ることができる、簡単ウッドデッキ バラを何種類か植えるために、以前庭の一角に花壇を作りました。しかしその花壇の日当たりが思ったより悪くあまり育たなかったので、思い切って花壇を潰し、吐き出し窓から庭に出てくつろげる小さめのウッドデッキを作ることにしました。2023.07.10エクステリアDIY
ハウツー下穴は必要か?ネジ打ちで木材が割れるのを防ぐ方法 木材にネジを打ったら割れてしまった! ――DIYをしている人ならば、誰もが一度は体験したことがあるでしょう。木材の端と端をネジで固定することが多いと思いますが、そのまま打つとどうしても割れやすいですよね。それでは、どうしたら割れずにネジを打てるのでしょうか。2023.06.27ハウツー
エクステリアDIYダイソーのすのこで花壇作り!ピケットフェンスの花壇柵DIY 玄関前にあるフロントガーデンの花壇。ツツジとサツキを自力で抜いて、四季折々の植物やバラが咲く花壇に改造したのですが、柵がなかったのでミニフェンスをDIYで作ることに。邪魔にならない程度の低いものですが、カントリー調でかわいい雰囲気になりました。2023.03.24エクステリアDIY
エクステリアDIY庭でくつろぐためのベンチ(一人用肘掛けいす)をツーバイ材でDIY 以前、庭に置くためのベンチを手作りしました。庭でくつろぐ時にとても重宝しているので、今度はベランダに置くベンチを作ることに。ベランダは狭くて大きいものは邪魔になるので、一人掛けのベンチです。作り方をご紹介いたします。2022.08.12エクステリアDIY
インテリアDIY超簡単棚作り!セリアの材料を使ったアイアンシェルフの作り方 庭でたくさんの植物を楽しむように、家の中でも身近に自然を感じたいと、室内で観葉植物や多肉植物を育てています。壁掛けの棚を作り並べていたのですが、数が増えて置けなくなってきたので、邪魔にならない程度の小さめの棚を作りました。2022.08.04インテリアDIY
インテリアDIY【基本のDIY木工】 雑貨のディスプレイやテーブルに使える台の作り方 小さな台があると、ちょっとした小物や植物のディスプレイや収納、小さなテーブル代わりにも使え便利です。作り方も簡単なので、DIYを始めたばかりの人にもお勧めの家具です。ハーバリウムや花などを飾るために、50cmほどの台を手作りしましたよ。2022.03.15インテリアDIY
インテリアDIYタオルや鍵も掛けられる、アイアンバー付きウォールシェルフをDIY 室内で育てている植物や飾りたい雑貨が増えてきたので、ウォールシェルフを自作して取り付けることにしました。せっかく手作りするので、アンティーク調で部屋の雰囲気に合うものに。ウォールバー付きで、小物やタオルなどを引っ掛けられるようになっています。2022.01.26インテリアDIY
インテリアDIY隅っこのデッドスペースを有効活用!コーナーラック(飾り棚)をDIY 我が家では、庭に咲いたバラの切り花や作ったハーバリウムなどを室内にたくさん飾っているのですが、置く物が増えてきたので新たに棚を作ることにしました。部屋の角に合わせたコーナーラックです。場所を取らずに置けるインテリアですよ。2021.11.26インテリアDIY
インテリアDIY100円ショップの材料で作る、アンティークなウォールシェルフ 壁に掛けて小さな飾り台として使えるウォールシェルフ(ウォールラック)は、インテリアの人気アイテム。木材と100円ショップの材料があれば、DIY初心者の方でも簡単に作ることができますよ。アンティークなウォールシェルフの作り方です。2021.10.15インテリアDIY
インテリアDIY【端材DIY】 1×4材で作る棚付きウォールハンガー(壁掛けフック) 壁面の収納に便利なウォールハンガー(壁掛けフック)。ちょっとしたアイテムですが、場所を取らずに物を掛けたり片付けたりすることができます。棚付きのものなら雑貨も飾れますよ。簡単にDIYで作ることができました。2021.09.17インテリアDIY
ハウツーカントリー調には欠かせない、曲線の効いた飾り板の作り方 棚やラックに曲線の効いた飾り板を取り付けるだけで、カントリー調だったり高級感ある仕上がりにすることができ、ワンランク上のDIYになります。今回は飾り板の作り方をご紹介しますので、ぜひあなたのDIYに取り入れてみて下さいね!2021.08.18ハウツー
エクステリアDIY100円ショップの木材で作る、カントリー風ウォールシェルフ ガーデン雑貨を置くためのウォールシェルフを手作りし、玄関ポーチの壁に取り付けました。収納棚や飾り棚を設置する時、意外と忘れがちなのが壁面です。デッドスペースになっている壁面を有効活用すれば、場所を取らずスマートに設置することができますよ。2021.08.14エクステリアDIY
エクステリアDIYナチュラルガーデンにピッタリ!フレンチカントリーな机(花台)をDIY! 母から庭の花を置くための台が欲しいと要望があったので、庭の雰囲気に似合うよう、フレンチカントリー風な机(花台)をDIYしました。アンティーク調で花との相性も良く気に入っています。室内用の家具としても使えますよ。2021.05.03エクステリアDIY
エクステリアDIYピケットフェンスをDIY!1×4材を使った簡単なフェンスの作り方 玄関にある花壇の背面に、バラに合わせて白いフェンスを立てたかったので、1×4材を使って自作・設置しました。作ったのはアメリカンカントリー調のピケットフェンス。フェンス作りはDIY初心者でも意外と簡単にできますよ。2021.04.29エクステリアDIY
ガーデン雑貨DIY庭に遊び心を!木材を使ったウッドガーランドを手作り! 壁や天井に掛けて、賑やかに部屋を盛り上げることができるガーランド。インテリアに人気ですが、私は庭の飾りとして手作りしました。庭用なので紙や布ではなく、木製のウッドガーランドです。誰でも簡単に作ることができますよ。2021.04.26ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY【すのこリメイク】 100円ショップのすのこを使ってフェンスをDIY ただ敷くだけでなく、アイディア次第でどんなものにでも形を変えられるすのこ。DIYではとても重宝するアイテムです。そんなすのこを使ってピケットフェンスを手作りしました。すのこをリメイクして驚くような自分だけのアレンジを楽しみませんか?2020.12.18ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYまるで花屋さん!? 既存の箱をリメイクして作るフラワーカート(花車) 花屋さんのようにたくさんの花を荷車に入れて庭に飾りたい―― そんな理想を叶えてくれるフラワーカート。大きなものをドンと置きたいところですがそんな置き場もないので、小さな箱を使ってミニフラワーカートを手作りしました。2020.09.18ガーデン雑貨DIY
エクステリアDIY余った木材でちゃちゃっとできる!踏み台(ステップ)の簡単DIY 掃き出し窓から庭へ出る時に高さがあったので、踏み台(ステップ)を作ってスムーズに庭へ出られるようにしました。ご高齢の方やお子様がいるお家で便利ですよ。ちゃちゃっと作れて物を取る時や物を置く台にも使えます。2020.08.29エクステリアDIY
ハウツーパーゴラやウッドデッキの基礎、柱を建てるための束石(つかいし)の使い方 パーゴラやウッドデッキ、小屋などを土の上に建てる際、必ず必要となってくる束石(つかいし)。束石を使うのは物を作る時の最初の工程で基礎の基礎ですが、この部分が一番重要だと言っても過言ではありません。束石の使い方を知れば、DIYの幅も広がりますよ!2020.08.25ハウツー