ガーデン雑貨DIY遊び心満載!自作植木鉢のアイディア集(DIY・アレンジ・リメイク) 庭の主役は綺麗な花や青々とした緑ですが、植木鉢を変えるだけで植物の印象もがらりと変わります。せっかくならば植木鉢にもこだわりたいですね。今回は私がこれまでに自作してきた植木鉢の総まとめです。一風変わった植木鉢をご覧下さい。2021.10.20ガーデン雑貨DIY
知識・思ったことジェリーボールを使った観葉植物植え付け後のお手入れと修正 100円ショップのジェリーボールを使ってハイドロカルチャーを始めてから1ヶ月が過ぎました。元気に育っていますが、ジェリーボールが乾燥してきたので容器から出してお手入れします。以前作ったものから少し修正もしているのでご覧下さい。2021.10.18知識・思ったこと
インテリアDIY100円ショップの材料で作る、アンティークなウォールシェルフ 壁に掛けて小さな飾り台として使えるウォールシェルフ(ウォールラック)は、インテリアの人気アイテム。木材と100円ショップの材料があれば、DIY初心者の方でも簡単に作ることができますよ。アンティークなウォールシェルフの作り方です。2021.10.15インテリアDIY
ガーデン雑貨DIYカボチャのバケツを植木鉢に!ハロウィンガーデンを作ろう! ハロウィンに向けて、毎年庭をハロウィンバージョンに飾り付けます。ハロウィングッズがずらりと並ぶ我が家のチェリーガーデンですが、今年はトウガラシを植え付けたジャック・オ・ランタンのおばけバケツが仲間入りしました。2021.10.13ガーデン雑貨DIY
購入アイテム100円ショップ(ダイソー・セリア)のハロウィングッズで飾り付け! トリック・オア・トリート! ハロウィンの季節がやってきました。部屋や庭をハロウィンテイストに飾り付けるなら、100円ショップのハロウィングッズがお勧めです。特にダイソーとセリアはラインナップ豊富で充実していますよ。私が購入したグッズをご紹介いたします!2021.10.11購入アイテム
庭の花おもちゃのカボチャみたい!ハロウィンにピッタリのソラナムパンプキン 秋らしく、オレンジ色に実ったカボチャの実。――実はこれ、カボチャではなくソラナムパンプキンです。名前にパンプキンと付きますが、カボチャじゃなくてナス科の植物。まるでカボチャのような実を付ける、面白いソラナムパンプキンについてご紹介いたします。2021.10.08庭の花
知識・思ったこと岐阜県池田町の農家さんにソラナムパンプキンを買いに行ってきました 岐阜県揖斐郡池田町にある、ビニールハウスで植物を栽培されている農家さんのところへ行ってきました。家族で経営されている農家さんで、普段は花屋さんや園芸店に卸しているそうですが、ここでも直接買えるとのことでお邪魔しましたよ。2021.10.07知識・思ったこと
花の名所季節外れのひまわりで過ぎた夏を思う。「岐阜県池田町のひまわり畑」 夏が終わり、秋の足音が聞こえる10月。昼の暑さは続きますが、だんだんと早く日が暮れるようになり、夜には秋の虫の声が響きます。そんな中で、夏を思い出させるようなひまわり畑があると聞き、早速行ってみました。岐阜県の西濃地区、池田町のひまわり畑です。2021.10.05花の名所
ガーデン雑貨DIYセリアのチェーンでブリキ鉢をハンギングプランターに変えてみました 下に長く垂れ下がる植物を育てる場合、天井など高い場所から吊るして育てると、まるでお洒落なオブジェのように見栄え良く飾ることができますね。家にハンギング用の鉢がなくても大丈夫!今ある鉢を使い、ハンギングプランターを作ることができますよ。2021.10.01ガーデン雑貨DIY
ハウツー塩ビ管を使ったDIYで重宝します!塩ビパイプ用接着剤の使い方 数年前に塩ビパイプを使って手作りした温室。毎年冬には寒さから植物たちを守ってくれています。今年もそろそろ設置しようとしたところ、パイプがところどころ抜けてしまったので、セメダインの塩ビパイプ用の接着剤で固定しました。2021.09.29ハウツー
小物・雑貨DIYまるでアート!ほおずきのドライフラワー(透かしほおずき)の作り方 お盆に仏壇に飾ったほおずきでドライフラワーを作りました。このドライフラワーは透かしほおずきと呼ばれるのですが、普通のドライフラワーのように乾燥させるのではなく腐らせて作ります。まるで芸術品のような出来栄えにびっくり!2021.09.27小物・雑貨DIY
購入アイテムお気に入りの写真でオーダーメイド!オリジナルスマホケースを作りました 普段の生活に欠かせないスマホ。常に手にしているものだからこそ、こだわりのケースを使いたいですよね。お気に入りの写真を使ったスマホケースを使えば、今よりもっと愛着が湧くかも!オーダーメイドでオリジナルスマホケースを作ってもらいました。2021.09.24購入アイテム
庭の花ダイソーの観葉植物をハイドロカルチャー(ジェルポリマー)で育てる 家の中でも緑を楽しみたいと観葉植物を育てているのですが、室内で土を使って育てるとなると、虫や衛生面で心配になります。そこで土を使わないハイドロカルチャー(水耕栽培)で育てることに。見た目にも美しいダイソーのジェルポリマーを使用しました。2021.09.22庭の花
ハウツーキラキラ美しいダイソーのジェルポリマーで観葉植物を育てる方法 近年人気の、土の代わりに人工的な資材を使って植物を育てるハイドロカルチャー。ハイドロボールが一般的ですが、ビー玉のようなジェリーボールと言う資材でも育てることができますよ。ダイソーのジェリーボール、ジェルポリマーの使い方をご紹介します。2021.09.20ハウツー
インテリアDIY【端材DIY】 1×4材で作る棚付きウォールハンガー(壁掛けフック) 壁面の収納に便利なウォールハンガー(壁掛けフック)。ちょっとしたアイテムですが、場所を取らずに物を掛けたり片付けたりすることができます。棚付きのものなら雑貨も飾れますよ。簡単にDIYで作ることができました。2021.09.17インテリアDIY
ガーデン雑貨DIY100円ショップの缶を古びた缶へリメイク!多肉植物用の植木鉢を作る 100円ショップでお洒落な缶を見つけたので購入しました。外国で売られていそうな可愛い缶。このまま飾るだけでも素敵ですが、多肉植物の植木鉢として使いたかったので、錆を入れて古びた雰囲気に。アンティークなリメイク缶の作り方です。2021.09.15ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY100円ショップの材料でリメ缶!ザラザラ加工でアンティーク風に! 普段の生活で何気なく溜まる飲み物やフルーツの空き缶。この空き缶、多肉植物やグリーンを植える鉢にピッタリなのです。捨ててしまう前に、鉢としてリメイクしてみませんか?シールやステンシルを使ってオリジナル鉢を作ろう!2021.09.13ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY【モルタルブックリメイク】 デコパージュでアンティーク風に! 庭に飾る雑貨としても、多肉植物などの植木鉢としても利用できる、モルタルブック。まるでおとぎの世界に出てくるようなガーデン雑貨で長年愛用していたのですが、絵の部分が色褪せてきたため、デコパージュでリメイクしました。2021.09.10ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYプラスチックの吊り鉢を100円ショップの材料でリメイクしました どこにでもあるようなプラスチックの釣り鉢(ハンギングプランター)。100円ショップでも販売されていますし、このまま花とセットで販売されていたりもします。安価に購入できますがナチュラルな庭では浮いてしまうので、庭の雰囲気に合うようリメイクしました。2021.09.08ガーデン雑貨DIY
購入アイテムセリアのプラントハンガーで、ハンギングをおしゃれに飾ろう! あいた空間に彩りや癒しを演出できるハンギングプランター。邪魔にならず手軽に自然を感じられるため、室内でもインテリアとして飾る人が増えていますね。吊るすためにはロープを編んだプラントハンガーが必要になりますが、セリアでも販売されていたので使ってみました。2021.09.06購入アイテム