ガーデン雑貨DIY簡単でかっこいい!ダイソーの材料でできるセメント鉢の作り方 多肉植物に合わせて、セメント鉢を手作りしてみました。使ったのはダイソーのインスタントセメントです。誰でも簡単に、クールでスタイリッシュな植木鉢を作ることができますよ。手作りだと一入愛着も湧きます。庭に、インテリアに、いかがでしょう!2023.01.24ガーデン雑貨DIY
エクステリアDIY重ねて乗せるだけ!発泡スチロールブロックを使って超簡単棚作り! 我が家では、庭だけでなく、2階のベランダでも植物を育てています。バラや草花、野菜など、こちらにもたくさんの植物を置いているのですが、なんせ庭と違って場所が狭い…。そこで、下段を収納スペースにした棚(花台)を作って、少し片付けられるようにしてみました。2023.01.16エクステリアDIY
エクステリアDIY庭でくつろぐためのベンチ(一人用肘掛けいす)をツーバイ材でDIY 以前、庭に置くためのベンチを手作りしました。庭でくつろぐ時にとても重宝しているので、今度はベランダに置くベンチを作ることに。ベランダは狭くて大きいものは邪魔になるので、一人掛けのベンチです。作り方をご紹介いたします。2022.08.12エクステリアDIY
インテリアDIY超簡単棚作り!セリアの材料を使ったアイアンシェルフの作り方 庭でたくさんの植物を楽しむように、家の中でも身近に自然を感じたいと、室内で観葉植物や多肉植物を育てています。壁掛けの棚を作り並べていたのですが、数が増えて置けなくなってきたので、邪魔にならない程度の小さめの棚を作りました。2022.08.04インテリアDIY
小物・雑貨DIYセリアのドライフラワーブーケで作る、超簡単ミニガーランド 手入れ不要で長く楽しめるドライフラワーが好きで、家にたくさんのドライフラワーやドライフラワーを使った雑貨を飾っています。100円ショップでも種類豊富なドライフラワーが販売されているので、ちょっとしたインテリアにドライフラワーのガーランドを作ってみました。2022.07.21小物・雑貨DIY
小物・雑貨DIY100円ショップのドライフラワーブーケをアレンジしてインテリアに! 最近は100円ショップでもドライフラワーが購入できますね。最初からブーケになっているものがお得でかわいく飾れそうだったので、アレンジして壁に飾るインテリア雑貨を作ってみました。作り方をご紹介します。2022.07.07小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY花を入れて庭のアクセントに!鎧戸付き窓枠プランターをDIY 鎧戸と窓枠が付いたプランター。庭のフェンスに花を入れて飾るために、憧れのヨーロッパの窓をイメージして、100円ショップなどの既存のものを組み合わせて手作りしてみました。簡単だけど、ちょっとした庭のアクセントになりますよ。作り方をご紹介します。2022.04.29ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYゴールドのキラキラシールで作る、360度賑やかなリメイク鉢 ゴールドのキラキラ素材のシールを使ってリメイク鉢を作りました。どの方向から見ても賑やかな植木鉢です。シンプルな植木鉢に少し手を加えるだけで、ガーデニングの楽しさ倍増ですね!かわいいシールを見つけてリメイクを楽しみましょう!2022.04.13ガーデン雑貨DIY
インテリアDIY【基本のDIY木工】 雑貨のディスプレイやテーブルに使える台の作り方 小さな台があると、ちょっとした小物や植物のディスプレイや収納、小さなテーブル代わりにも使え便利です。作り方も簡単なので、DIYを始めたばかりの人にもお勧めの家具です。ハーバリウムや花などを飾るために、50cmほどの台を手作りしましたよ。2022.03.15インテリアDIY
ガーデン雑貨DIYお手軽DIY!ブリキ鉢を転写シールを使ってリメイクしました 雑貨屋さんで購入したブリキのバケツ。鉢として使おうと思い買ったのですが、そのままだとちょっと味気ない。――だったらリメイクしちゃおう!庭の雰囲気を壊さないような色合いで、少し古びた雰囲気に作り変えてみました。2022.02.15ガーデン雑貨DIY
ガーデン雑貨DIY100円ショップのウォールステッカー(インテリアシール)で作る簡単リメ鉢 シンプルな素焼き鉢(テラコッタ)にひと手間加えることで、オリジナルのおしゃれな植木鉢が出来上がります。植物に合わせていろんな方法で鉢をリメイクして楽しんでいますが、今回はとても簡単な方法でリメイク鉢を作りましたよ。2022.02.11ガーデン雑貨DIY
インテリアDIYタオルや鍵も掛けられる、アイアンバー付きウォールシェルフをDIY 室内で育てている植物や飾りたい雑貨が増えてきたので、ウォールシェルフを自作して取り付けることにしました。せっかく手作りするので、アンティーク調で部屋の雰囲気に合うものに。ウォールバー付きで、小物やタオルなどを引っ掛けられるようになっています。2022.01.26インテリアDIY
インテリアDIYセリアのウォールボックスをフレンチカントリー風飾り棚にリメイク 100円ショップの木製ウォールボックスは、いろんなサイズ、形があり、インテリアに使いやすいアイテムです。形もシンプルなものが多いため、アレンジにも向いていますよ。壁に飾り棚が欲しかったので、仕切りタイプのウォールボックスをリメイクして小さな棚を作りました。2022.01.14インテリアDIY
インテリアDIYセリアのウォールボックスをお手軽アレンジ!フレンチ風にリメイク 収納箱や飾り棚として使えるセリアのインテリア木製ウォールボックス。シンプルなのでそのままでも使い勝手が良さそうですが、ひと手間加えてアレンジすれば、インテリアに合わせたお洒落な箱へと変身!簡単にできるアレンジ方法をご紹介いたします。2021.11.18インテリアDIY
ハウツーアンティークな紙に早変わり!コーヒー染めで古紙を作る方法 経年変化で茶色くくすみ、シワやシミが入って古びてしまった紙。――実はこれ、どこにでもある普通の紙を、いつも飲んでいるインスタントコーヒーを使ってアンティークにしたものです。コーヒーは飲む以外にも、染めると言う使い道があることを知っていましたか?2021.11.15ハウツー
小物・雑貨DIY発泡スチロールブロックとリメイクシートで作った花台をリメイクしました 以前ダイソーの発泡スチロールブロックとリメイククッションシートを使って、花台を手作りしました。花を並べて飾っていたのですが、外に置いていたため色褪せがひどくなってしまったので、新たに作り直すことにしました。2021.10.26小物・雑貨DIY
インテリアDIY100円ショップの材料で作る、アンティークなウォールシェルフ 壁に掛けて小さな飾り台として使えるウォールシェルフ(ウォールラック)は、インテリアの人気アイテム。木材と100円ショップの材料があれば、DIY初心者の方でも簡単に作ることができますよ。アンティークなウォールシェルフの作り方です。2021.10.15インテリアDIY
ガーデン雑貨DIYセリアのチェーンでブリキ鉢をハンギングプランターに変えてみました 下に長く垂れ下がる植物を育てる場合、天井など高い場所から吊るして育てると、まるでお洒落なオブジェのように見栄え良く飾ることができますね。家にハンギング用の鉢がなくても大丈夫!今ある鉢を使い、ハンギングプランターを作ることができますよ。2021.10.01ガーデン雑貨DIY
小物・雑貨DIY自由自在にカスタマイズ!ダイソーのジョイントラックの組み立て方 庭で種から育てている植物のトレーやビニールポットを置く小さな台を探していたところ、ダイソーで組み立て式のメタルラックを見つけたので部品を購入しました。ダイソーではジョイントラックと言う名前で販売されています。好きなサイズにカスタマイズできる優秀アイテムです。2021.07.28小物・雑貨DIY
ガーデン雑貨DIYセリアのブラケットを使って、アンティークなアイアンパネルをDIY アンティークさと重厚感があるアイアン製品は植物との相性も良いため、庭に飾っている人も多いかと思います。しかし、購入しようと思うと意外と高価なので、「それなら作っちゃおう!」と、セリアの材料でアイアンパネルを手作りしてみました。2021.07.23ガーデン雑貨DIY